先入観! | 若い奴らには負けたくない野球おやじ

若い奴らには負けたくない野球おやじ

まもなく50歳という年齢に到達する野球オヤジです。もう動きは昔のようにはいかなくなってますが、でも、若いものにはまだまだ気持ちでは絶対に負けたくありません!往年のアベレージヒッター!(ホームランバッターではありません (^^ゞ )

 ここ最近は我が母校の中学校の野球部の練習を手伝っています!

 1年生はようやく仮入部が終わり本格的な正式入部となったよう

です。

 何故そう思ったか?

 それは、髪型がみんな丸刈りになったからです。

 先日まで長かった髪をみんなきれいに丸刈りにしてきてました!

 なんで野球部は丸刈りにしなきゃいけないの?

って思う人もいますが、私の個人的な意見では、丸刈りの方がいい

と思ってます。髪型気にしている暇がなくなる位、練習に打ち込める

し、また、その位にならないと野球は上達しないと思います。でも、

昨今は有名私立大学の付属中学なんかは長髪で強豪もありますから、

なんとも言えないですけどね。

 でも、全員丸刈りにした新入生、本当に初々しいばかりでした。


 さて、ここからがタイトルの内容。

 新入生が入り、先日先輩達の試合形式の練習で、新入生が走者をする

ことになりました。

 そんな中、ある新入生の子が走者となり、センター方向の外野に

抜けた打球の際に、一塁ベースを駆け抜けてしまいました。

 通常なら、抜けた打球は次の塁を目指すべく、一塁ベースを回り込み

ながら2塁を狙う走り方をします。

 そこで、私は、

  『ベース駆け抜けるのおかしいでしょ!』

って言ってしまいました。

 すると、知っていた新入生の子から、

 『コーチ(私はコーチではないんですけどね。そう何故か呼ばれてます)、

 その子はまだ野球やった事がないんだよ。だから、何の事だか分からな

 いよ!』
 

って言われたんです。

 その瞬間、私は『やってしまった!』ってすごく恥ずかしい思いでなり

ませんでした。

 
 そうです。中学校の野球部に入ってくる子が全員、少年野球などをして

きている子ばかりではないんです。これから、やってみたいなって入って

くる子だっているのをすっかり忘れていました。

 息子の時もそうでした。全く野球やった事がない子たちが何人も入部して

きて、最後まで辞めずにやり、上手くなっていった子たちがいたんです。


 指導する人の発言が子供に与える影響ってすごくあることを、先日の

ブログで書いたばかりなのに・・・・・。

 
 本当に今回の先入観は、すごく自分の中で反省しなきゃと思うばかり

でした。


 
 すぐさま、言ってしまった子に、

 『ごめん、これから野球始めるんだったんだ。勝手に野球知っている

 ものだと思って、言ってしまってごめんね。(汗)』


といったあとの、その子からもらった言葉がすごく胸を打ちました。

 『いいえ、教えてくれて有難うございます!』

 本当に目を輝かせて言ってくれた、その言葉は嬉しかった。


 
 どれだけ上手くなっていくかは、これから未知の子たちだけれども、

陰ながら応援していこうと思いました。


 さて、今日は野球オヤジは自分のチームの試合です!

 思い切って、走りまわってきますよ。



 まだまだ若い奴らにはまけられません!