今年、2024年のGWは、”毎日が日曜日”のような生活者にとっては、混雑を承知で遠出することも無く、連休の合間や連休後の平日に出掛けていました。

さて、連休の後半の出来事を、”食”をメインにまとめました。

 

■ 5/5(日):茅ヶ崎産”しらす三昧・3色丼”

 5/3と4の2日間で作業した、近所に住む姪夫婦の庭木整理とクルマの応急処理に対するお礼として、姪の旦那が来られて「久し振りに茅ヶ崎でサーフィンして来たので」と”しらす”3点SETを戴きましたので、その夜は、生しらす+釜揚げしらす+沖漬けしらすの3色丼でした。

澄まし汁を作って、下ろし生姜と醬油で。(ウッ、ホッ、ホ~、うめぇ~)

大変、美味しゅう御座いました。

 ⇒ そうだ、田子の浦にしらす丼食べに行こう!

 

■ 5/7(火) パン

 娘のパート先で入手したィ パン”を戴きました。

 ※ この製品は、TBSのテレビ番組とのコラボ商品のようです。

”あんみそ ショコラぱん”?、チョコチップは、まあ良いけど

みそあん~? 端午節句(5/5)の柏餅のみそあんに引っ掛けて

なのか?

外観は、チョコチップが

 

中心部に”みそあん”

 

うん。美味しいです。

みそあんに味噌風味は、あまり感じなかったけど。

 

■ 5/8(水) 桜えび天丼

 5/2(木)に新茶を買いに実家方面に行ったばかりでしたが、桜えびを再購入するため再度 静岡の由比漁港へ行って来た。

この日は水曜日で、港の直営売店はお休み(泣)

 

でも、旧街道の土産物店や魚屋は、半分くらいはOpenしていたので、桜えびを購入出来た。そして、近くの食堂で、Wかき揚げ天丼を戴きました。

①しらすのかき揚げ、②桜えびのかき揚げが各1枚ど~んと乗ってます。

もう少し、”タレ”を掛けて欲しかったな。

これなら、天つゆで戴く”定食”の方が良かったか?

個人的に、かき揚げは、玉ねぎとか野菜も一緒の方が好きなんです。

 

それから、初めての立ち寄り場所に。

”由比缶詰所”の直売店です。

ここの缶詰(ツナ缶)は、以前に戴いて食べたことがあり、美味しかった。直売所があることは知っていたが、高いので、近寄らなかった(笑)

中でも、単価の安いものを2種類・6缶購入。

 

この日の夕食は、ピザでした。

1枚、300円くらいの市販ピザにちょい足しで戴きました。

最初は、トマト&チーズを足して。(下写真は、焼き前)

 

次は、”桜えび”をパラパラ、チーズも追加して焼きました。

 

桜えびは、もっと入れた方が良かったような気がします。

孫たちが来れば、生地から作ることもあるけど、夫婦だけなら、こんな手抜きで十分すねぇ~

 

先日、姪がご近所さんから戴いた生野菜のお裾分けサラダ

レタス・ルッコラ・ミニトマトかな?

こっちも、パルミジャーノ・レッジャーノを削ってちょい足し!

ワインは? 他のおつまみは? 映ってない。

美味しい連休後半でした。

 

今回は、これまで。

では、また。