新年早々の1/3(水)、娘の家族4人と息子夫婦とそれぞれのワンコが、我が家に集合し、賑やかに新年の食事会が出来た。
今年も各家庭で良いことがあるようにと願いつつ、自分にも何かあるだろうと。
 
しかし、ワンコ 2頭は、今年もケンカばかりで、交代制で籠から出てみんなにご挨拶となった。
   ルツ          ソラ

    仲よくしろよ~! (怒)

 
その時の話しで、息子から5年前に譲り受けたTVの音が、ビビッて”聞き取り難い”と伝えたら、「TV用スピーカーシステムを買い替えたばかりで、古いのがまだ家にあるので、使うなら、貰ってよ」との申し出あり。
おお、息子からの”お年玉”だね~と喜んで、翌週(1/07) 引き取りに行き、セッティングしました。
ウーファーは、TVの後ろに、ツイーターは、TVの下に置きたかったが、狭くて置けないので、TVの上に吊り下げ式で設置。
 
TV画面の上の横長でグレーのコレです。
 
取り付けは、下に置く時の足(プラスチック製)に穴を2か所開けて、ネジ止め。
ネジの頭は、目立たぬよう黒マジックで、塗りぬりしました。(笑)
 
ただ、スピーカーシステムとの電源の連動が出来ないため、「別操作で電源を入れる必要があり、使い難い」と息子に伝えると、TVリモコン(汎用品)を密林通販(AMAZ●N)で、発注してくれた。(TV専用リモコンが、もう4年以上前から行方不明で、ビデオ用を利用しているため細かな設定が出来ない)しかし、TV自体が少し古いので、各種設定項目に外付けスピーカーシステムとの連動設定が不可でした。
汎用TVリモコン(900円ほど)
結局、TVの電源投入後、システムの連携を取るための操作(ボタン6回押し)をする必要がある。さらにシステムに切り替わる際には、5~6秒間のタイムラグ(無音時間)が発生するのも残念な部分ですが、出来るだけ利用して行きます。
スカスカのビビり音よりはマシです。
 
でも、TVを見てる時間は、余りないんだよな~
4月から、増えるかも? いや、ホントの年金生活ジイさんになってまう!(笑)
少なくとも、昼間は見ないようにしよう。
 
今回は、これまで。
では、また。