イケヤです!
昨日、
なぜか夜に目が覚めたときに、
ふと頭に浮かんだことがあるんだ。
頭で考えないとダメだ。ってこと。
おれは、
幼少期、ゲームとかスポーツに沢山触れてきた。そんなに学問に対してあまり積極的じゃない家庭に育ったから、
会得する方法として、体得しか知らなかったんだ。だから、そういう価値観を通してしか、学びを観れなかった。
身体で覚える。ってやつね。
大量の反復練習の賜物。
スポーツも学問もこれによって、サンプルのコピーは出来るんだ。
類似した問題の対処は得意になる。
レギュラーワークには強い。
ほぼオートマチックで対応できるようになるんだ。何も考えずにこなせるからスピードは速い。
あとは、もう言いたいことはわかるかもしれないけど…
イレギュラーに弱いんだよ。
対処に必要なのは、体得したサンプルの組み合わせなのかもしれない。でも、その組み合わせや視点移動を行えるだけのクリエイティビティ、発想力は異次元に存在する。
発想力、ちから(力)とあるようにそいつは日々の思考訓練によって鍛えることができる。
毎日どれだけの時間を思考に当てたか。
よく日本では、寝ずに頑張るとか無理して身体を動かすことが、美徳とされる雰囲気があるよね。
それは自分のいるフェーズによると思うんだ。
何か新しいものを生み出す、クリエイティブするフェーズで、寝ずに頑張るとか意味が分からないだろ?
創り出すものが決まってアクションフェーズになったら、寝ずに頑張るのもいいのかもしれない。
うん。
時と場合による。
でも、最近感じる事なんだけど、
完全に持論なんだけど、
どんなフェーズでも、寝ずに頑張るのはあり得ない。
時代とかけ離れてると思うんだ。
そんなのは努力とはいえない。
ただのバカだなって思う。
だって、レギュラーワークなんてPCがあるし、オートメーションも発達してる。世界人口も増加し続けている。
そんな状況の中で、レギュラーワークをやっていてどうする?
自分の替えはたくさんいるってことだよ。
そんなのは、
UNIQLOのカーディガンでしかない。1980円で買えて、品質はある一定水準を満たすけど、色を除き、かたちは全て同じ。ある一定期間つかったら、終わり。捨てて新しいものを買う。
消耗品の人生を歩むか。
Aldenの革靴になるのか。
10万円はするけど、品質は最高。職人の手作り。やっぱり、使ううちに年は取る。色褪せる。シワができる。でも、しっかり手入れをして、大切にすることによって、その靴は二足とないあなただけの靴になる。最上級の価値が出る。pricelessと言ってもいいかもしれない。
そんなアンティークな人生。価値が増してゆく人生。
お前は消耗品なのか?
お前はアンティークなのか?
肉体は25歳で完成し、あとは消耗される。
脳はいつまでも成長していく。
どっちを使って生きていくのか、
なんてハッキリしている。
大きな価値は自分の脳内でしか生まれない。
そいつに値段を付けたときに、大きなプライスレンジを生むんだ。
肉体労働によって生まれる価値とは比べ物にならないほどね。
話がここまで来ると、もう寝ずに頑張るなんてしたくないはずだ。
そんな努力クソなんだよ。
努力家なんてキモいだけだろ。
完全に負け犬思考だろ?
しっかり頭を働かせて思考し、価値を生み出すことをしなきゃいけない。だから、体調管理やしっかり睡眠をとることは必須なんだ。
替えの効かない仕事をするんだよ。
誰かの人生の一部となって、共に歩むような仕事をするんだよ。
自分にしか生めない価値を創造するんだよ。
それって何処から生まれるんだよ?
自分の頭だろ。
ちゃす
追伸
じつは、もう一個ブログやってるんです。
もういっこのブログは、かなり本音で語っています。
よかったら読んでください!
こっちもよろしくお願いします!!