今回から、
「ほしいものを手に入れる」
っていう、ごついテーマを掲げてお送りしたいと思いますw

ほしいものは、人それぞれ違う。
受験で成功、恋人、勝利、お金、自己実現。。。。
欲の数は人の数と同じだけあって、
ほしいものの名前は同じでも、
手に入れるための方法、手に入れるまでの時間など、
やっぱり人それぞれ違うよね。

まず、ほしいものを手に入れるためには、
望むことから始まる。

サッカーで相手に勝ちたいんだったら、
勝利をイメージしてモチベーションをあげる必要がある。
「思考は現実化する」
って、書籍が一時期、流行ったんだけど、
でも、どんなに、どんなに強く思っても手に入らないものってある!!

どんなに、
あの子と付き合いたい!!
って思っても、手に入らないことがあるわけだよね。
というか、手に入らないことがほとんど!

思っているだけじゃだめだ!!!
↓
行動しろ!!
って、なるかもしれないけど。。。
どんなに、恋愛マニュアルを読み漁って、それを実践して告白してもダメなときもある。
だから、正確には
「思考は現実化する」「可能性がある!」
みたいな感じw
ほしいものがあるならば、ほしいものを手に入れられる自分になるしかない!
思考を現実化させるためには、
「強く望み、たくさん行動する」
これを意識的に行っていくことが重要なんだ!

ほしいものが、今自分のいる地点から遥か遠くにある場合には
他の人よりも強く望み、行動量を増やす必要がある!!


行動量が増えると、どうなるかっていうと、
「感覚」が手に入る!!
その人にしかわからない感覚。
自分も、ブレイクダンスを練習する過程でたくさんのムーブをコピーした。
だから、瞬時に次に繰り出すムーブが思いつくんだけど、
この「次のムーブが瞬時に思いつく」
って感覚はたくさんのムーブをコピーした人じゃないとわからないものなんだ。
この「感覚を手に入れる」感じは、どんなものにもあるし、誰しも感じたことがあるんじゃないかな。
そうやって、
意識を高めて、行動量を増加させると確実に「ほしいもの」には近づいて行っている。
でも、その過程で気づくことは、
ほしいものは何でも、第一志望合格も、恋人も、
大体、一人の力では手に入らないってこと。

誰かの力を借りなければならなかったり、
そもそも、
誰かがいないと成り立たなかったりする。
「ほしいものを手に入れる」っていう「目標」を達成するためには、
目標達成のカギを握っている人物、
キーマンに出会う必要がある。
自分だったら、文化祭のショウを成功させるために、
キーマンだった、「トシ」に出会う必要があったんだ。
出会わなければならなかった。
サッカーでもそうだよね。
ドリブルしながら、ゴールにつながるキーマンを素早く見つけなきゃいけない。
その為には、常にアンテナを張って、意識を高めて周りを見ておく必要がある。
でも、見ているだけじゃわからないから、
キーマンに名乗り出てきてもらえるように仕向ける。
「私があなたのキーマンですよー。」
って。
キーマンに名乗り出てきてもらうためには、
自分がほしいものに対して、目標に対して行動していることを、周りにアピールする!!
自分の場合だったら、
「ブレイクダンスを文化祭で発表したくて、そのための仲間を探している」
って考えを周りの人にシェアした!!
さらに、どんな風に活動しているかっていう、ダンスをたくさんの人に見てもらってシェアした!
キーマンを見つけるにはシェアの意識を持つことが大事!!
周りの人っていうのは、もはや誰でもいい。
友達でも両親でも、みんな何かしらの情報は持っている。
で、キーマンを見つけたならば即効、説得する。
「一緒にやりませんか~」
「力を貸してもらえませんか~」
って。
でもね。キーマンっていうのは、大体、他の人にとってもキーマンになっている。
たくさんの選択肢の中から、キーマンに自分を選んでもらわなきゃいけない!!

さらに、選んでもらった後も、
浮気されないように

選ばれ続けるように

努力をしていかなければいけない。

ほしいものを手に入れるための、道は過酷です。

で、ここで選ばれ続けるためには
「セルフプロデュース」
が重要になってくるのです。
自分がほしいもの、目標に向かって
どのようなビジョンを描いているのか。
どのように行動しているのか。
その理由は何なのか。
コンセプトを固めておく必要があるんだ。
コンセプトを固めておけば、キーマンを説得しやすいし、
説得できる確率も高まる。
なおかつ、
目標のビジョンをはっきりとさせて、
シェアしておけば、他者との差別化にもつながる。
多くの普通の人は、ビジョンがはっきりとしない。
ぼやけているんだ。
人間だれしも、
はっきりとしない未来に向かって全力疾走なんてできないよね。
だから、コンセプトを固める、セルフプロデュース力を高める。
サッカーの本田選手が言っていたように
いい結果を得るためには、いい準備が必須!
ということで、今日はここまで。
ではでは!!
