アニメ感想 ショートアニメ「中高一貫‼キメツ学園物語」(ネタバレあり) | 隅の老人の部屋

隅の老人の部屋

映画やドラマの紹介。感想を中心に
思い出や日々の出来事を書き込んでいこうと思います。

このアニメのことは知らなかったのですが、
prime videoのリストを見ていたら出てきたので見てみました。

未読のスピンオフ・コミック「キメツ学園!」を原作とするショートアニメで、
全7話ありますが1話が2~4分なので全話見ても20分はかかりません。

1~3話が「鬼滅の宴 特別編」、4~7話が「バレンタイン編」となっていて、
全体的に問題児、我妻善逸の暴走と、それにふりまわされる竈門炭治郎というパターンでした。
炭治郎はパン屋の息子という設定で、禰󠄀豆子もコッペパンをくわえています。

1、2話は暴走する善逸が体育教師の義勇にぶっ飛ばさるのがオチになっていました。

柱が先生で隊員が生徒になっていますが、
残念なことに時透無一郎、甘露寺蜜璃、伊黒小芭内は登場しません。

体力勝負の嘴平伊之助が体育の授業で女生徒に負けて落ち込んでいたり、
昼に一人でブドウパンを食べる冨岡義勇が「俺がボッチじゃない」と主張する姿が微笑ましいのですが、
男がもてるのは金次第と発言する宇髄天元にはちょっと違和感がありました。
煉󠄁獄杏寿郎の我が道を行くポジティブ・キャラクターぶりが魅力です。

ちなみにバレンタインにもらったチョコの個数は、
煉󠄁獄杏寿郎が28個、冨岡義勇が31個、宇髄天元が57個となっていました。

「異世界カルテット」とか「進撃!巨人中学校」とかスピンオフは学園物が多いように感じます。


「葬送のフリーレン」のショートアニメは「○○の魔法」シリーズですが、
フリーレンが3年B組に入学して金八先生から人間の心を学ぼうとするスピンオフとか作ったら面白いんじゃないかと思いまいた。