タイトルに「数字」が入った曲 その13 最終^^ | 毎日がオールディーズ

毎日がオールディーズ

懐かしい洋楽中心^^v

恒例のタイトル特集です。

今回は洋楽のタイトルに「数字」が入っている曲です。
企画の詳細は最初の記事を参照してください。
https://ameblo.jp/oldies-everyday/entry-12494983781.html

本日でアップ完了です^^v
多くのリクエストありがとうございます。
<1>が圧倒的に多かったですね^^
初めて聴く曲も多く、楽しませて頂きました^^


なお、今回は数字の範囲を1~100に限定しましたので、100を超える
数字の入ったタイトル曲は保留とさせて頂きましたm(__)m

さて、次回は8月26日の予定です。
よろしくお願いします。
 

<96>
エルヴィス猫さんのお気に入り
?とザ・ミステリアンズ - 96つぶの涙
ミシガン州で結成されたガレージ・ロックバンド。
ネーミングは日本の「地球防衛軍」という映画からヒントを得たらしい。
? の正体は Rudy Martinezでリード・ヴォーカル。
1966年全米1位。このユニークな曲は多くのアーティストにカヴァーされている。
Question Mark & The Mysterians - 96 Tears
https://youtu.be/Y_Ax2N-VmfQ

 

 

 


<3>
mario さんのお気に入り曲
フランク・シナトラ - 愛の泉
ジャン・ネグレスコ監督の1954年のアメリカのロマンチックコメディ映画の主題歌。

フランク・シナトラが歌い、1955年の第27回アカデミー賞では、アカデミー賞最優秀映画賞と

最優秀歌賞を受賞した
Frank Sinatra - Three Coins In The Fountain
https://youtu.be/TEdKYB47Q-U

 

 

<1>
mario さんのお気に入り曲
アール・クルー - ワン・ナイト
ジャズ、フュージョンギタリストEarl Klughによる1985年アルバム『Soda Fountain Shuffle 

(ソーダ・ファウンテン・シャッフル)』の収録曲。

ワーナー・ブラザーズ・レコード移籍第一弾のアルバム。

全米ジャズアルバム・チャート3位を記録
Earl Klugh - One Night
https://youtu.be/bkeK0-EYwDA

 

 


<13>
おっちんさんのお気に入り曲
ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ - サーティーン・ウーメン
映画『Blackboard Jungle』の主題歌。
50年代を代表するロックンロール・ナンバー「Rock Around The Clock」のB面。
Dickie Thompsonが1954年「Thirteen Women and One Man」のタイトルでリリース
した曲のカヴァー。
Thirteen Women     Bill Haley and his Comets
https://youtu.be/hOSGEEswmqQ

    

 

 


<1>
おっちんさんのお気に入り曲
ヴィクター・ウッド - ワン・モア・チャンス
フィリピンの歌手。政治家でもある。
1961年にアメリカのポップ・シンガーTeddy Randazzo がリリース。
ヴィクター・ウッドがカヴァーし、ヒット。
Victor Wood - One More Chance
https://youtu.be/CWtHie8Vd4w

 

 

<2>

チキンハートから(当時よく流れていた曲)
ゾンビーズ - 二人のシーズン
1961年にキーボード奏者のロッド・アージェント( Rod Argent)を中心に結成されたイギリス

のロックバンド。
アルバム『Odessey and Oracle』から1969年シングルカット。
全米で3位の大ヒットとなり、日本でもヒットした。
The Zombies - Time of the Season
https://youtu.be/qVdm0zZ3xDw

 

 

<2>

チキンハートから(当時よく流れていた曲)
マシュマカーン - 霧の中の二人
マシュマカーン(Mashmakhan)はカナダのロックバンド。1969年結成。
1970年「As the Years Go By」がカナダで1位のヒット。全米で31位に
達するが、ヒットはこれだけで一発屋とされる。 
日本では40万枚のセールスを記録。
Mashmakhan - As The Years Go By
https://youtu.be/cEDZQrmwXQE

 

 


本日までにアップした数字()は頻度

<1/2(1)>

<1(39)><2(18><3(8)><4(3)><5(7)><6(1)><7(6)><8(2)><9(10)><10(6)>

<13(2)><16(8)><17(4)><18(1)><19(2)><20(2)>

<24(1)>

<39(1)><40(1)>

<50(1)>

<52(1)><55(1)><60(1)>

<64(2)><66(1)><67(2)><68(1)><69(1)>

<96(1)><99(2)><100(4)>