さっき、テレビをつけて、チャンネル持って変えてたら・・・


水曜どうでしょう


をやってるじゃないですかっ!!!



うわ~いっクラッカー


ルンルンしながら見てました。



サイコロの旅だったので、ウキウキしつつベッドにゴロンとしながら見ていたら・・・



寝てた。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



気付いたら、終わってました・・



あ~ぁ。寝ちゃったよ。



今日も、ほんっとに暑い1日でした。


明日も暑いんだろうなぁ。


明後日も暑いんだろうなぁ。


明々後日も暑いんだろうなぁ・・・



考えてたら、さらに暑くなりそうなので、もう寝よう。


明日も熱中症に注意して、水分摂取しなくちゃ。


おやすみなさい!

今日、梅雨明けしたそうです。


どーりで暑いはずだあせる


土曜日も出勤になったので、何だか時間の感覚がズレてるような気がしてなりませんが、今日は土曜日。


明日が日曜日。


う~ん、週末なのに、2連休じゃないのが、やっぱりビミョーですダウン



今日が梅雨明けなんて、例年よりもちょっと早いような気がします。


長くて暑い夏が、いよいよ始まるんですね。


今週も月曜から今日までの6日間、忙しすぎたので、平日休みも取れず、すっかりバテ気味です。


明日のお昼は、素麺をズルっと食べたい(笑)


あと、ガリガリ君も音譜



というわけで、ガリガリ君は、我が家の冷凍庫に既にスタンバってるのですが・・・


冷凍庫の調子が悪いらしく、ガリガリ君が、クタクタ君になってるじゃんっ!!!


冷凍庫の違う棚に入れてみたところ、凍り始めたので、何とか大丈夫かな・・・



明日は日曜日。


きっと今日みたいに暑いんだろうな。


洗濯して、部屋の片づけして、ちょっとバーゲン行って、あ、部屋の模様替えもしたいんだけど・・・


でも、ものすっごい眠いから、睡眠も十分すぎるくらい取りたい(笑)


さ、どこまで実現できるかな?

今日は嬉しい金曜日っラブラブ



のはずですが・・・


嬉しくない金曜日ですしょぼん



だって。


明日、出勤なんだもん。


土曜日なのに、会社行くんだもん。


今週、6日連続出勤なんだもん。


暑いんだもん。←あ、これは関係ないか・・・?



節電のために、土曜日出勤となりましたが、今朝はいつもの癖で、金曜日だからアラームのセットをオフにしそうになりました。


普段だったら、土曜日はアラーム必要ないから、金曜日の朝、アラームを止めたときに土曜日は鳴らないようにオフにしていますが、今朝もいつものようにオフにしちゃいそうになりました。



節電のために、節電のために、と言われていますが、節電と省エネは違うので、節電によってトータルの電力使用量が増えてしまうのは仕方ないそう。


ピーク時の電力を抑えることが節電なので、とにかくピーク時に使用が抑えることが最大の目的。


これからの暑いときに、計画停電なんてやってほしくないし、大規模停電なんて考えただけでも恐ろしい。


出来る限り節電に協力しなくちゃ。



ちなみに、私のやってる節電と言えば・・・


扇風機LOVEになること(笑)



現在、扇風機がぐ~~~~~~るぐる回っています。


「われわれはうちゅうじんだ」


と、お父さん犬のように言いたい衝動に何度駆られたことか(笑)


あの扇風機、欲しいんだよなぁ。。。


ダイソンの羽根のない扇風機、あれも気になるけど、結構音が大きいそうで。


この間、電気屋さんに行ったときに、ダイソンの扇風機に人が集まってたので、私も便乗して人だかりに入り、風を体感。


あの輪っかから風が出てくるけど、手を突っ込んでも涼しくないから不思議です。



この夏、節電しつつ省エネしつつ、熱中症にならないように、何とか乗り切りたい!!!


扇風機の前で、ガリガリ君でも食べよっかなぁ・・・(笑)

今、私はパナソニックのナノイーのドライヤーを使ってます。


最近、部屋でドライヤーをかけていると、暑くて汗かいちゃって、お風呂上りなのにもう1度お風呂に入りたくなる・・・


という悪循環で(笑)



汗だくになってドライヤーかけてるのもおかしいぞ、と思い、ドライヤーをかけながら、横から扇風機で涼んでます。


これをやるようになったら、汗だくなのが落ち着きました。


もっと前からやればよかったな。



で、最近、ドライヤーから



バチっドンッ



っていう音がするようになりました。



・・・ん?


壊れた???



と思ったけど、フツーに使えてるので、まだ大丈夫ですが、毎日朝晩使いまくってるので、そろそろ寿命なのかも。


ドライヤーって3年くらいフル稼働させると、寿命なんでしょうか・・・?



今日、ちょうどヤマダ電機へ行く用事があったので、フラフラとドライヤーコーナーへ行ってみました。


ものすごい量が展示されてたので、決めかねて帰ってきました。


お財布にもちょっとしかお金入ってなかったから、どっちにしても買えなかったけどあせる



またパナソニックのナノイードライヤーにしようかな、と思ってるけど、ヴィダルサスーンでもドライヤーが出ていたので、ちょっと心が揺らいでます。


持ってるヘヤアイロンは、ヴィダルサスーンので、結構いいみたいだし、ヘアブラシも気付けばヴィダルサスーン。


単なる偶然ですが、ヴィダルサスーン製品を使ってることに、今頃気付きました。



ドライヤー、どうしよっかなぁ・・・


価格comとかで調べてみようかな。

地デジ化、準備は終わりましたか?

相当先のことだと思ってたけど、あと1ヶ月でアナログ放送が終わってデジタル放送になりますね。

ん~、早い。

我が家は全てのテレビがデジタル放送なので、準備も万端。

私の部屋のパソコンテレビもデジタル放送が見れるものなので、こちらも問題なし。

ただ1つを除けば・・・

それは

カーナビ

我が家の車、アナログ放送のまま。

父親に聞いたところ、変えようと思ったけど、結構高いから、ちょっとやめた。とのこと。

ね・・・ねぇ、お父さん、

ちょっとやめた、って・・・なんじゃそりゃ???

夜、車に乗ってるとき、プロ野球とか聞いたりしてるじゃん!

天気予報だって聞いてるじゃん!

そのままでいいのかなぁ・・・?

一抹の不安を抱えながら、残り1ヶ月を迎えた我が家の車たち。

何となく、テレビが映らなくなってから

「やっぱり変える!!!」

って言って、カーナビをnewに変えそうな気がします。

娘の勘は、鋭い・・・かな(笑)