昭和の時代も明日で終わりですね。

 

元号の移り変わりを機になのか、あちこちに変化を感じます。

 

先日、航空券を取りに旅行代理店まで行って来た時の話です。

 

現在ではネットで予約ってのが一般的ですが、古くから手元にあった旅行券を消化したくて窓口まで行って来ました。

 

3週間前の予約なので早割と一番安く行ける航空会社を探して頂いたのですが、実際には安かったかどうか・・・?

 

ゴールデンウィークを避けたので安かったとは思うのですが今一つ納得いかず。

 

それ以前に旅行代理店の対応がイマイチ。

 

端から迷惑そうな対応をされました(# ゚Д゚)

 

往復の航空券各々(乗り継ぎも含む)で金額を合わせても計算が合いません。

 

尋ねてみると「当社で手数料を頂いております。」と。

 

終いには「現金でしか受け付け出来ません。」と。

 

消化したい旅行券は何とか受け付けて貰えましたが、全てがしっくりきません。

 

JTBでも相談料を取ると言う報道がありましたが地元の旅行代理店も取るとは・・・

 

キャッシュレス化が進んでいる現代で「現金のみ」って((+_+))

 

これじゃ実店舗で航空券を取る必要は無いですよね。

 

弊社では旅行券も扱っているので勉強になりました。

 

 

まったく関係ない話ですが旭川は雪が殆ど消えて路地にほんの少し残雪があります。

あれだけ迷惑だった雪が今は恋しいです。

 

と言うのも愛犬が雪の上でしか排泄しなくて、散歩で残雪探しすのが日々大変になってきました。