日本一と言うと大げさに思えますが、紋別はまなす通りのちょい脇道にある居酒屋
「つつ井」
ここの「自家製蟹シューマイ」が食べたくて何度も入ろうとしたのですが、基本的にマスター一人で営業しているので「貸し切り」だったり「定休日」だったりと数年間は入れませんでした。
今回は運よく営業していてカウンターへ
真っ先に注文は迷わず「蟹シューマイ」
通常は3個入りですが5個入りにしてくれて感謝!感謝!
蟹の身をすり身で合わせた餡です。
専用のタレに付けて食べるのですが。ナチュラルなカニの風味が他では食べた事が無い本物感です。
お世辞抜きに私は日本一の蟹シューマイだと思っています。
タコザンギも使っている部位が他の店とは違って衣が薄く美味しく味付したタコそのもの。
出張でまともな「米」を食べて無かったので海苔昆布巻きを頂きました。
手羽餃子もほぼ鳥皮が薄く餃子の餡に即効辿り着くほど餡でパンパンです。
「サバの開き」写真では大きさが分かり難いですが、全長約30㎝の大物です。
これもプリプリで骨を外せば丼一杯分の身が出て来ました。
ネギマと豚串
つくね
串物も一味違います。
しかも此れだけの本物食材を使っていながら地元旭川で食べる1/3ほどの料金です。
今回の出張最後晩餐ですが、大満足で帰れます(*^^*)
みなさんご馳走様でした。