面倒くさがりなワタシ。
料理は時短、簡単が基本!なワタシが
息子との会話で
発言した言葉にえらく感動を
頂きました〜
もう。料理も、面倒くさくてさ〜
チャチャっとや
放ったらかしで出来るのしか
近頃作って無いなぁ。
美味しいもの求めて外食も増えたし。、
(息子)
ハハは認知症になりそうだから〜
料理はしてた方がいいよっ❗️
。、、確かに。
鋭い。
普段の何気ない料理の作業工程が
出来なくなってくるのを感じると
認知症が心配されますね。
料理も認知症予防と思い
続けていかなきゃかな
子育て期はとうに終わり
時間には余裕はあるので
時には時間をかけてゆっくり♪
やりますかぁ〜
チャチャっとする料理も
実はなんだかんだ
時間の使い方もスパイスだからね〜
そんな会話で。。
(息子)
何ソレ⁉️名言じゃん‼️
そお?
ちょっぴり嬉しい
息子も少し料理をするようになって
解る事が有るのかな。
近頃我が家ごはん
切ったあとに時間を置いて栄養価アップ!
水にさらしてアク抜き。
煮込んだあとに冷まして味しみしみ。
下味して放置で味しみしみ柔らか〜。
下茹でして臭み苦味抜き。
素材によって
時間をちょっぴり使う
ワンランクアップ⤴️の方法ですね❣️
お料理も
失恋も
ペットロスも
時間の使い方。経過。過ごし方。
大切だと思います。
時間は
人生の癒しのスパイスでもあるかな😚
今夜は3月の満月🌕ワームムーン🐛
帰路に見上げた月📸
土から虫が顔を出す時期だから
そう呼ぶのだそうです