マロン家
息子2人小さい頃から共働き。
実家は遠方。
ママさん、息子小さい頃からお仕事。
長男1年育休。
2人目は役職になるまで待てーと
言われたましたが…
2歳差で次男。
6カ月で復帰。
似た様な境遇の同期を始め
職場の先輩ママさん
ご近所のママ友
沢山の人の支えで今がございます。
仕事と子育て両立。
不安な時
独身の頃からの
職場保育室で信頼していた
保育士のベテラン先生に相談した事も
頑張ってるお母さんの姿みて
子供って悪い子には育たないよ〜
大丈夫。
可愛そうな事してごめんなんて
謝ったらダメだよ〜
の言葉に
なるほど…信頼。し、今に至ります。
寂しい思いあるとしても
自分は可愛そうな子って
思わせない。。ように
美味しいおやつ🍪沢山買えるように
家族皆んなで楽しいお出掛け
沢山出来るように
お仕事頑張るね〜って!
仕事に励み
それから20年。
息子2人にズバリ聞いてみました!
1人で家で待つ時は寂しい思いして
泣いた事あった。
ママさん休みの時に
友達を家に呼んで
遊んだり集まったりする時は
凄く楽しかった。
子供だけの時は我が家の中で子供だけで
遊ばないルールにしてました。
時々楽しい大人が
お迎えに来て楽しみだった。
ご近所の子育て繋がりや、知人、
近くに住む義弟が彼女や友達を巻き込んでくれて
協力してくれてました!
夕食は皆んなで食べて楽しい時間だったのかな。
親のやってる仕事を知り
誇りに思った。
息子。
思うほど沢山は語ってくれなかったけど
思いは詰まってる。
さみしい。楽しい。感じた事。
さみしい思いした事は
経験として今思えば悪く無かったって
言ってくれました。
…救い。 です。
自分は、子供できたらどうする?
って聞いたら
多分同じ。
共働きするだろうし留守番させる。
その時のさみしい思いも
悪い経験では無い
と。
親としてさみしい思いさせてごめん。。が
救われた気がしてます。
息子が保育園の頃描いてくれたママさん。
笑ってる

でも…
💢マークこの笑顔に
付いた事が

笑ってるけど…
怒ってる?みたいな絵。有りました。
子供の心は
繊細。
大人の事を心配、気遣ってくれたり
感じ忖度。。する事も。
息子2人。
今年の春同時に社会人。。
どんな大人になるのかなぁ。

子育て正解って
いつ分かる?
いつ答えが出るのかわかりませんが
折々。
卒園、小学校、中学校、高校卒業
成人式。。。
親として
反抗期や受験期、
進路や部活の悩みの時を
乗り越えながら
我が子育てこれ正解なの?って
自問〜葛藤〜
しながらのなか

ここまで
息子達、育ってくれて
大きな事故無く
成長してくれてありがとう。
これまでの時間を一緒に
過ごし、成長を楽しみ暮らした時間
無事にありがとう。





今日はマロントリミング〜

かわゆくなれるかなぁ
