三代目のJF81型のPCXから現行型のJK05型のPCXへの乗り換えの契約をしていましたが、本日納車されました。

 

昼頃から雨でしたが、夕方に雨が上がったタイミングでレッドバロンへ。

 

同じ車種の乗り換えなので、特に高揚感はなく淡々と引き渡しを受けました。

 

色は以前はブラックでしたが、今回は納車が早いといわれたホワイトです。

 

オプションはロングスクリーン、そしてリアボックスですが旧PCXでつけていたリアボックスの大きい奴がレッドバロンでは取れないとのことだったので、前のPCXについていたのを移植しました。

 

そのほかに、ハンドルバーにカギで開け閉めできるコンビニフック(ヘルメットホルダー)を付けていたのですが、現行型のPCXはハンドルバーにカバーが付いていて装着不可なのでこれはあきらめました。

 

 

 

乗った感じは前とそんなに変わりはしませんが、スマートキーを回すときのスイッチのクリック感が新型の方がカチッ、カチッと回る感じです。

 

しかし今は125㏄でもトラクションコントロールがついているのですね。

ニンジャ650でさえついていないのに・・・

 

この機能が作動することはあるのでしょうか?

 

この記事を書いている途中でまた雨が降ってきました。

明日も天気が悪いようです。

 

1か月で点検がありますが、1000㎞走る前に1か月経ってしまいそうです。

 

前のPCXでは十勝釧路登別近辺ニセコパノラマラインなどを走ったので、このPCXでも街乗りだけでなくツーリングでどこを走ろうかと思案中です。

原付二種は大型バイクのようにスピードを出す気にもならず、まったりと走ることができるんで、逆に気持ちに余裕があるんですよね。

 

新しい相棒でまた新しい思い出ができるのが楽しみです。