引っ越しの荷造りをしていたら、またまたこんなものを見つけました。
言わずと知れた水戸黄門に登場する印籠。本来の用途は薬箱のようです。
ただ、これをいつ買ったのか、どこで買ったのか全く記憶にありません。
ネタのつもりで買ったんでしょうね。
水戸黄門と言えば、あるアニメを思い出します。
その名は最強ロボ ダイオージャ
ミト王子が臣下のスケさんカクさんと配下の星を漫遊し、悪い統治者を成敗していく物語でした。
もろ水戸黄門ですが、これはパロディーというよりは水戸黄門をリスペクトしたアニメだったと思います。
「ダイオージャ」も「大王じゃ」が語源とはよく考えられています。
そして特筆すべきは、一度聴いたら耳から離れない主題歌でした。
繰り返しの歌詞は、思わず一緒に口ずさんでしまいます。
例えば、
さがれ、さがれ、さがれ、さがりおろう
カモン、カモン、カモン、ダイオージャ
極めつけはサビの、
最強ロボ(最強、最強、最強)
もうメロディーが頭の中でエンドレスで流れてしまいます。
エンディングも、
スケさん、カクさん、今日もめでたしめでたしで
よかったね、よかったね、よかったね、よかったね
で締められます。
隠れた名曲だと思います。
またこんなアニメを見てみたいものです。

