昨日の日曜日も十勝地方は晴れ模様。

 

近場をPCXでぶらっと走ってきました。

 

昼飯を食わずに家を出たので、まず競馬場の近くにある「とんこつヌードルズ」というラーメン屋で飯を。

 

名前の通りとんこつラーメン店です。

とんこつラーメンらしく大盛はなく替玉制です。

 

今回食べた味玉豚骨ラーメン。

北海道にいると札幌ラーメンが一大勢力ですが、たまには博多ラーメンを食べたくなるものです。

 

麺は細麺、スープはくどくない豚骨スープです。チャーシューは厚めでした。

本当はスープまで飲み干したかったのですが健康のため自重しました。

 

この辺りではとんこつ専門のラーメン屋はそう多くないので貴重な店です。

私の中では上位に入るラーメン屋です。

 

さてラーメン屋を出て交通公園のある本別町の方に向かったのですが、時間が14時を過ぎていたので、断念して途中の池田町に目的地を変更。

 

池田ワイン城に寄ってみました。

 

 

 

ワイン城は高台にあり池田の街並みが展望できます。

 

 

 

中に入ります。

去年来た時も思ったのですが、3Fの官能検査室は何を検査しているのか気になってムラムラ、いやモヤモヤしてしまいます。

 

中にはコニャックの機械が。

解説板

 

売店はこのように各種ワインが並んでおります。

またワインだけでなくジュースや缶詰、食べ物も売っています。

 

この週末はちょうど「北海道ラリー」というイベントをやっていたみたいで、ワイン城の中にGRヤリスの現物が展示されていました。

 

池田町も北海道ラリーの会場になっていて、ラリー車が走るイベントがあったようなので、もっと早い時間に来ていれば見ることができたかもしれません。残念でした。

 

今回の購入物。

山ぶどうのワイン。ラベルの「DCT GARDEN」とはワイン城のすぐ近くにあるドリカムの衣装などを展示している施設です。

DCTとはドリームズ・カム・トゥルーの略です。

ちなみにドリカムボーカルの吉田美和はここ池田町の出身です。

 

ぶどうサイダーとグレープジュース。

 

地元牛の缶詰。前にも買ったことがありますが、結構おいしいです。

 

この他にぶどうキャンディを購入しました。

 

ワイン城は試飲コーナーもありワイン味比べもできるようになっています。(ツーリング中は無理でしょうが。)

 

ワイン城はワイン製造工程の見学やお土産を買うためにツーリングの途中で寄るのもアリかと思います。

 

さて、今宵はこの缶詰でも肴にして、ワインでもたしなみましょうか。