今日は天気も良かったので、散歩がてら帯広競馬場まで散歩してきました。
バイク用駐車場には何と125㏄のバイクが1台停まってました。
地元ナンバーでしたが、やっと幹線道路のアスファルトが見えだしてきたばかりなのになんと気が早い!
入口入ったところでは大道芸人が芸をやってました。
今週末はイベントデーのようでこのようなキッチンカーも出てました。
イベント用テント。
テント内部。
昼時だったので場内の食堂で柏そばを注文。
軽めに食べるには十分です。
この食堂は時々利用しますが、そば、うどんのほかにもカレーやラーメンもあり大衆食堂的な雰囲気が気に入っています。
せっかく来たので1レースだけ遊んできました。
ゲートに入るばん馬たち。
帯広競馬場のスタート前の旗振りは、はしご車ではなくコース上で旗を振ります。
この日は女性の人でした。
各馬一斉にスタートし第1障害を越えていきます。
第2障害。
今日もお客さんは結構入っていました。
帯広競馬場はばん馬のレースですが、開催日は第1レースが午後2時過ぎから、最終レースは午後8時半くらいまでやっているので、十分時間つぶしになります。
馬券を買わなくても馬だけ見ていても面白いですからね。
えっ、今日買った馬券は当たったのかどうかですか?
そんな野暮なことは聞かないでくださいよ。













