久々の企画です。

海産物やセイコーマート飯に飽きてしまったツーリングライダーに、地元民がリピートし、かつ、私が行ったことのある飯屋を紹介するこの企画、今回は遠軽編です。

 

本州からのツーリングライダーは、紋別を過ぎた後、湧別を経由しサロマ湖沿いを通って網走方面に抜けるパターンが多く、湧別から内陸の遠軽町に行くパターンはなかなか少ないとは思います。

 

遠軽町内も瞰望岩(がんぼういわ)という超危険スポットなどの見どころはあるんですけどね。(瞰望岩については機会があれば紹介します。)

 

で、その遠軽町にあるおススメのご飯スポットは、チロルという喫茶店です。

店構えを例によってストリートビューから。

JR遠軽駅のすぐそばにあります。入口からして中は狭そうな感じがしますが、店内はL字型になっており、思ったより多くの座席があり広い店内になっています。

 

遠軽町にはご飯を食べる場所は結構ありますが、昼しかやってなかったり、中休みがあったりで、ご飯を食べる時間が不規則なライダーにとっては通し営業をしている店が使いやすいかと思います。

そういう意味でも、チロルは喫茶店で通し営業をしているのでオススメな店となります。

 

私は隣町の湧別に住んでいた時は、月に2~3回は通っていました。

オススメのメニューはカツスパゲッティーです。

鉄板プレートの上にカツの乗ったミートスパゲッティです。

有名な釧路の泉屋のスパカツに量は及びませんが、味はそれに近いものとなります。

 

そのほかにもスパゲッティはもちろん、カレーやピラフ、定食やステーキなど喫茶店としてはメニューが充実しています。

午後3時でもそれらのメニューは食べることは可能なので、非常に便利かと思います。

 

駐車場はないので、バイクは店の前の路駐になるでしょう。(車通りは少ないです。)

写真には隣に駐車場らしきものが写っていますが、それは信金の駐車場なので、平日にバイクを置くことは難しいですが、土日であればバイクを置くことが出来るでしょう。

 

メニューが豊富であり、また、昼時を逃しても食べられる店でもあり、地元の人のリピートもある店ですので、自信をもってオススメできるお店です。