長らく稚内のコンビニはセイコーマートオンリーで、近隣のセブンやローソンまでは100km以上走らないといけない状況でした。
それが本日ローソンが稚内市内に2店舗オープンしました。
ネットニュースでは、稚内市民悲願、開店に100人の行列などと書かれていましたが、ついに大手コンビニの進出です。
私が稚内市民の頃、イベントのチケット入手方法を調べていた時に、「チケットはローソンチケットで」と書かれていて、道北の住民は切り捨てか!と思っていましたが、これからはそんなことがなくなりますね。
稚内に住んでいた頃にローソンができていれば、私の稚内生活ももっと充実していたかもしれません。
何はともあれ、選択肢が増えることはいいことだと思います。
あと、今後のセブンの動向も気になるところです。
