今も昔もバイクマンガはありますが、最近はホンワカしたものが多いのは気のせいでしょうか?
私個人的には、バリバリ伝説のように公道バトルあり、サーキットバトルありのようなマンガが好きなのですが、最近そのようなものが少ないのは時代の流れなのでしょうか。
萌え系の女子高生がバイクに乗って物語が進行していくのも悪くはないのですが、バイクは硬派な男の乗り物だと考えてしまうのは、私が昭和の男だからなのかもしれません。
私より上の世代ならナナハンライダーを読んでいた世代かと思います。
あれも初期は硬派路線でしたよね。
80年代はバイクブームだったので色々なタイプのバイクマンガがありましたが、今も小バイクブームがきているようなので、昔のような熱血漢タイプの主人公が活躍するバイクマンガを見てみたいと思う今日この頃です。