WBCの侍ジャパン、盛り上がりましたよね。

 

圧倒的強さを見せた一次ラウンドと準々決勝。

ヒヤヒヤドキドキ大逆転劇の準決勝。

そしてピリピリと痺れるような展開の決勝戦。

 

大谷も期待通りの活躍を見せてくれて、最後のトラウトの対戦はまるで映画「メジャーリーグ」見ているかのような手に汗握る展開でした。

 

そんな中で、やっぱり私はヌートバーの存在なしには日本チームはここまでいかなかったのではと思っています。

 

たいていの人が思ったように私も何故選ばれたのか、活躍できるのか半信半疑でした。

ですが、彼がプレーで見せた数々のファインプレーやあの気迫、ペッパーミルのパフォーマンス、侍ジャパンのメンバーを鼓舞したとともに、我々も彼に魅了されてしまいましたよね。

 

彼は日本語は話せないし、日本人の血は半分しか流れていないかもしれません。

けれどもそのプレーする様は、純潔の日本人以上の大和魂を見せてくれたのではないかと思っています。

 

今、彼は侍ジャパンを去り、カージナルスに帰っていきました。

 

今後はMLBで彼の活躍を見てみたいと思いますし、何といっても3年後にまたWBCで侍ジャパンの一員として、彼のプレーする姿を見たいと思っています。