JRでですが、ちょっと道東の方に行ってきました。(今住んでいるところから約240kmのところです。)

 

4月から職場が変わり引っ越しすることになったので、家を決めに行っていたのです。

 

駅前にこんなオブジェがあるとこですが、分かりますか?

 

夜の様子はこんな感じ

 

道東に住むのは3度目となりますが、道東と言えばライダーにとってパラダイスですね。富良野、三国峠、阿寒湖、襟裳岬や私の青春時代を過ごした釧路など日帰り圏内です。

 

よく、自宅があるからとか生活圏があるから転勤は拒否するという話を聞きますが、最初から転勤なしの約束の職場で転勤を命じられたのならそれも分かりますが、転勤ありの職場に入ってそれを拒否するのはいかがなものかと個人的には思います。(最近はある程度家庭状況を加味してくれるようにはなっているようですが。)

私も親から遠くの街に勤務していた時に、親の死に目に間に合わなかったこともありますが、それも転勤族の宿命だと思っています。

 

私は、いろんなところに住めるので、その土地のいいところや見どころ、おいしいものなど見つけることが出来るので、転勤も悪くはないと思っています。

余談ですが、嫌な上司や同僚がいればずっと同じ職場にいなくてすみますしね。

 

ただ道東に引っ越すことになり、一つ問題が出てきました。

バイクは札幌と苫小牧に預けているのですが、それを持ってくるのが5月以降になりそうなのです。

 

何せ日高山脈を越えなければならないことになるため、高速道路を走れるニンジャはともかく、PCXは交通の難所日勝峠を越えなければなりません。日勝峠は5月も雪が降る可能性があるので、走行日は慎重に決めなければなりません、

 

今年のバイクのシーズンインはかなり遅くなりそうです。

 

最後に、この町と言えば豚丼なので、もちろん食べてきました。