過去に稚内に2年ほど住んでいたことがありました。全てのツーリングライダーが目指すと言っていい宗谷岬のある稚内です。
稚内市街地から宗谷岬までは20数キロですので、冬以外は毎月宗谷岬までバイクを走らせていました。
バイクでいっぱいの夏のシーズンと雪解け直後や晩秋の閑散とした宗谷岬とでは違った一面を見せていたと思います。(冬でも年越しの時だけは物好きなバイク乗り達が集結していますが・・・)
ところで、下の画像を見てください。
これは宗谷岬の駐車場で赤枠で囲ったところがバイク専用の駐車場です。
何か気付きませんか?
そうです、観光地のバイク駐車場は、駐車場の端の方にあったり離れたところにあったりするのが普通だと思いますが、宗谷岬のバイク駐車場は、乗用車や観光バスの駐車場を差し置いて、最北端の記念碑から一番近いところの一等地に設置されているのです。これを見ても宗谷岬がいかにライダー達を大切にし、受け入れているのかが分かると思います。ライダーにとってはありがたいことです。
