追加購入 | たのしい老後

たのしい老後

※ 個人の感想です ※

 

我が家には、1人1台

「あるもの」があります。

その「あるもの」とは

 

 

扇風機

 

 

です。

 

テレビも1人1台ありますが、

1人1台あるのに

私の部屋には置いてなくて

実際まったく観ていないので

「ある気がしない」状態です。

 

ヽ(゜▽、゜)ノ

 

 

 

さて、扇風機。

 

夫が一番いいものを持っていて、

おやすみモードだか何だかで

風のリズムが変わるものです。

リモコンもついています。

 

でも

 

息子と私の扇風機は

リモコンもない、昔ながらのボタン式の

一番お安い機種です。

だって私たちはそれで充分だし。

 

夫は「リズム送風」を希望したので

それを買ったというだけです。

 

逆に私は、

勝手に風の吹き方が変わるリズム送風は

苛々してしまいます。

 

(/ω\)

 

 

 

夫のそれは、お高いといっても

たまたまホームセンターで

値引きされているものが買えたので

4000円くらいで買えました。

他の2台は、3000円ちょっと。

 

 (ノ´▽`)ノ

 

 

 

そして先日、思い切って

扇風機を1台買い足しました。

まだ届いてはいませんが、

私が使っているものと同じ機種です。

 

どこで使うかというと・・

 

 

 

ダイニングキッチン

 

( = =)

 

 

 

ダイニングにもエアコンがありましたが、

家を建てた当時につけた

埋め込み式のとても古いもので、

 

居室それぞれにエアコンをつけたとき

ダイニングをどうするか迷ったものの

つける場所もないので、そのまま

はめごろし状態になっているんです。

 

居室も埋め込み式でしたが、

新しいエアコンは一般家庭用にして

古いエアコンは全部はめごろし状態です。

 

 

で、ダイニングキッチン。

 

一番暑いのは私なんですよね・・

それは今までも同じで、

 

今までは、自室の扇風機を

運んで行って使っていました。

 

それも億劫になってきたし、

みんなが食事するときにも

ないよりはあった方がいいかな・・と思って

もう1台買い足すことにしたんです。

 

冬も、ダイニング専用の

小型ヒーターがあるわけですから、

扇風機もあってもいいよね、と。

 

(´・д・)

 

 

これで

 

熱を使った調理をするときも

少しは楽になるかな、

と期待しています。

 

今日の午後届きます。

うきうき~

 

( ´ー`)ノ