龍神さまにいざなわれ | たのしい老後

たのしい老後

※ 個人の感想です ※

 

 ↑ ↑ ↑

たのかどうかは分かりませんが、

たまたま機会に恵まれて

とある神社にお詣りしてきました。

 

訪れた先は、

田無(たなし)神社。

 

 

 

 

西武新宿線の

上石神井(かみしゃくじい)

というところに

用事があったんです。

 

遠いなぁ・・イヤだなぁ・・

誰か代わってくれないかなぁ・・と

もやもやしていたのですけれど、

 

行くしかない。

 

( ̄・・ ̄ )

 

西武新宿線には

もう何十年も乗っていないので

確認のため路線図を見てみたら、

 

上石神井まで行くと

すぐ先が田無ではないですか。

ならば田無神社に行かねば!

 

(´・д・)

 

 

田無神社のことは

詳しくではないけれど

以前から知っていました。

とても心惹かれるお社でした。

 

じゃあ

 

少し頑張って、足をのばして、

お詣りしてこようではないか!と。

 

そうと決めたら

億劫だった用事もなんのその!

 

(`・ω・´)ゞ

 

 

上石神井から田無は、

急行料金の要らない急行で1駅。

 

田無神社は、田無駅から

歩いて5~6分の場所なので

頑張る気になれました。

 

これが20分30分だったら

ちょっと迷ったかも・・

 

(/ω\)

 

 

さあ着いた!

 

 

 

 

「開かれた神社」というのは

HPにも書かれていました。

 

地域とのつながりを

大切にされているようです。

 

 

 

 

手水舎にも龍が。

 

 

 

 

 

この神社では、

五つの色の龍神さまが

各方位を護っておいでです。

 

この鳥居の手前から

赤龍神さま(南)、白龍神さま(西)、

右手にそれて青龍神さま(東)。

 

そして

 

ご本殿には金龍神さま(中心)

その後方に黒龍神さま(北)。

 

順々にお詣りして・・

最も心にぐっときたのは

 

 

黒龍神さま

 

 

 

 

でした。

 

 

 

(つづく)