今まで長らく生きてきて、
その半分以上のあいだ
主婦生活をしてきても
今までまったく気づかなかった
あるものの「味の違い」があります。
あれこれ様々な
ネット情報を眺めていたら
「あるもの」について、
主要2社の製品を比べると
明らかな味の特徴の違いがある、
というのです。
「あるもの」とは何か。
マヨネーズ
(;・`ω・´)
今は、マヨネーズといっても
多様な種類がありますが、
たぶん、一番普通の
「マヨネーズ」の種別で
販売されているものだと思います。
一時期は、私も
カロリーオフとか○○油使用とか
健康によさそうなイメージのものを
買ったことがありましたが、
今は一番普通のマヨネーズです。
そのマヨネーズに
どんな違いがあるかというと、
それらの記事によれば
キユーピー製品は
酸味がはっきりしっかり
味の素製品は
酸味がまろやか
なのだそうです。
へー
感じ方には個人差もあるでしょうが、
その違いを指摘している意見が
とても多かったので、
きっとそうなのだと思います。
そこで
我が家のマヨネーズがどっちか
確かめてみたら
キユーピー でした。
1本あるストックもキユーピー。
(ノ´▽`)ノ
酸っぱいと感じたことは
ありませんし、
味の素のマヨネーズが
今は家にないので
比べることもできませんが。
( = =)
「マヨネーズは全部同じ味」
とは思っていませんけれど
「味が好きだからキユーピーを選ぶ」
というわけでもありません。
それでも我が家が
いつもキユーピー製品なのは
たぶん・・
キユーピーのマヨネーズが
よく安売りになっているから
(/ω\)
意識したことはありませんが、
店頭で、「どれが安い?」
と思って商品を選ぶと、
いつもキユーピーさんなんです。
(;´▽`A``
今のマヨネーズが少なくなってきたら、
今度は味の素製品を買ってみます。
(お高くなかったら^^;)
そして私も、実際に
味を比べてみようと思っています。
(`・ω・´)ゞ
マヨネーズといえば
今の治療がピークだった頃、
色々なものの味が
よくわからない時期があって、
何を食べても変な味で・・
マヨネーズも
おそろしく不味く感じたのを
思い出します。
今は普通に
マヨネーズの味がします。
( ´ー`)