世界遺産 | たのしい老後

たのしい老後

※ 個人の感想です ※

 

3月28日は

「シルクロードの日」でした。

 

 

1900年のこの日、

スウェーデンの探検家・地理学者の

スウェン・ヘディンによって、

廃虚になっていたシルクロードの

古代都市・楼蘭が発見された。

今日は何の日~毎日が記念日

 

1900年って、意外に最近?

 

( ´・д・)

 

いえ、125年前ですから

昔は昔なのでしょうけれど

 

どうしても、自分の生まれ年を

基準に考えてしまうのと

もっとずっと昔のことだと思っていたので

(↑如何に世界史に弱いかバレバレ・・)

 

意外に最近かも・・

と感じてしまうんです。

 

(/ω\)

 

 

シルクロードそのものは

とても歴史が深い交易路網ですから、

その感覚による錯覚なのかも。

 

( = =)

 

 

 

> 行ってみたい世界遺産は?

 

 

 

海外の世界遺産でも

行ってみたいところは数々ありますが、

やっぱり今は

 

 

富士山

 

 

かな。

 

富士山はあちこちから見えていますけれど

もっと傍に行ってみたいです。

 

前にも何かで書きましたが、

五合目で充分です。

 

富士山と一体・・にはなれないけれど

「今自分は富士山に触れている」

という実感を味わってみたいです。

 

 

 

あとは

 

 

グランドキャニオン

 

 

行ってみたいけれど

難しいと思います。

 

以前ここで書いた、

友人から送ってもらった写真。

 

 

 

 

これとGoogleEarthで充分です。

 

( ´ー`)
 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
ついさっき
世界遺産のリストを見ていて
大変なことに気づいてしまいました・・
 
それは
 
 
シルクロードと万里の長城を
間違えていた
 
ということです。
 
 
もちろん
 
 
両者を混同しているわけではなく
それぞれにちゃんと認識していますが、
 
冒頭でシルクロードのことを考えながら、
頭の中の映像では、
長い城壁の上を大勢の観光客が歩いて
混雑している状況が描かれていました。
 
ヽ(;´Д`)ノ
 
 
そっちじゃなくて
砂漠をラクダが連なって歩く光景が
描かれないといけなかったんですね。
 
あぁ恥ずかしい。
 
(´д`)