何が違うんだろう | たのしい老後

たのしい老後

※ 個人の感想です ※

 

昨年5週間の入院をして

体力筋力の衰えに焦った私は

 

体調が思わしくない日を除いて

階段生活を続けています。

そこそこの運動に感じます。

 

でも

 

先日、母の面会に行くとき

いつも持ち歩くキャリーカートを

この日は持っていなかったので

 

駅のエレベータを使わず

ゆっくりゆっくりでも

階段を使ってみることにしたんです。

 

 

そうしたら

 

 

翌日、ふとももの表側が

ビリビリと筋肉痛~!

 

ヽ(゜▽、゜)ノ

 

 

筋肉痛は嫌いじゃないので

辛くて動けない・・な状態ではなく

むしろ痛みを味わっていたのですが

 

 

日々階段生活をしているのに

どうして筋肉痛になるの?

という不思議。

 

( ´・д・)

 

 

家の階段と駅の階段、

いったい何が違うのでしょう。

 

 

階段そのものに

大きな差異はないと思うので

 

段数なのか

連続性なのか・・

 

( ̄_ ̄ i)

 

 

自宅での階段生活が

無駄だとは思いたくないですが

 

たまに駅まで行って

改札の外の階段を

のぼりおりしてこようかな・・と

ちょっと真面目に考えています。

 

(;・`ω・´)