少し前のある日、
人と会っての打ち合わせの予定が
午前中に入っていたので
毎朝飲んでいる利尿剤を
この日だけ飲むのを控えました。
これについては
事前に、担当医から
自己調整の許可が出ています。
ただ、飲まない(または減らす)
ことでの影響も
不安ではあるので、
基本的には必ず飲む。
中座できない(しにくい)
打ち合わせなどがある日だけ休む。
または半量にする、
と考えています。
そうしたら
いつもなら
30分ももたないトイレが、
3時間近い打ち合わせ中、我慢なく
集中することができました。
そして・・
朝はするする回った腕時計が
午後になったら、
回らないだけでなく
何かきつきつです。
Y(>_<、)Y
何でもなくても、ひとの身体は
午後から夕方にかけては
浮腫みやすいのだそうですが、
元々が浮腫み体質(?)ではなかった私は、
薬ひとつでこんなにも変わるものか!と
ちょっとびっくりしました。
( ´・д・)
翌朝
いつも通り服用を再開したら
1日あいた分も・・なのか
トイレがもう近い近い!
ヽ(;´Д`)ノ
浮腫んでいた身体も
みるみるうちに・・とは言いませんが、
少しずつ平常に戻っていきました。
めり込んでいた腕時計も
また回るようになりました。
(ノ´▽`)ノ
薬の作用って凄いな・・と思います。
薬も凄いと思いますし、
身体の反応も凄いです、とても正直。
( = =)
いつまで飲み続けるのかな・・
と、もやもやすることもありますが、
この利尿剤を含めたたくさんの薬が
今はまだ止め時ではないことは確かで
気長に付き合っていくしかないのでしょう。
昨年の今頃は
病院から治療入院の指示が出て
母のホームを探して決めて
ホームや訪問医など各種契約をし
入居調整をしていた時期です。
あっという間の1年です。
(´・ω・`)