カメラ | たのしい老後

たのしい老後

※ 個人の感想です ※

 

そういえば、もうずっと

「単体のカメラ」を

使っていないな・・と気づきます。

 

最後に使ったのはいつだろう?

 

子どもの学齢期には

まだフィルムカメラを

使っていた記憶があります。

 

運動会が、

天気による延期で平日になり、

夫のカメラを預かって撮影したら

 

 

全部パノラマになっていた

 

ヽ(゜▽、゜)ノ

 

 

という

苦い思い出もあります。

 

(/ω\)

 

 

 

カメラの中の最新の写真は

 

そんなわけで、

カメラといっても

スマホのカメラですけれど、

 

その中で、一番新しいのは

「都庁」の写真かと思っていたら、

 

 

 

 

 

そうではなくて、これでした。

 

 

 

 

近所のスーパーで撮った、

換気扇フィルターの写真。

 

どうしてこんなものを

撮影したかというと・・

 

 

この日これを買ったのですが、

レジを通ったときに、

そこに表示された値段が

憶えていた値札と違う気がして・・

 

ただ

 

絶対!という自信がなくて、

一旦清算したあと、売り場に戻って

商品と値札の写真を撮ったんです。

 

見て確認するだけでも

よかったのですが、

実はこの商品、レジがあるのとは

違うフロアにあったんです。

 

写真があれば、店員さんも

いちいちそのフロアまで行かずに

確認してもらえるかな?と思って。

 

( = =)

 

 

 

でも

 

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

サービスカウンターで

かくかくしかじか・・と伝えたら、

 

対応してくれた店員さん、

「申し訳ありません」

と言って、すいーっと

確認に行ってしまわれました。

 

まぁそうですよね。

 

(;´▽`A``
 

 

結局

 

 

価格表示のミスだったのか、

バーコードの設定ミスだったのか・・

 

つまり

 

 

本当は

値札通りの498円だったのか、

バーコード通りの760円だったのか、

私にはわからないままでしたが、

 

売り場表示が498円だということで、

返金処理をしてもらえました。

 

 

498円と760円では

小さいといえば小さいけれど

大きいといえば大きい差です。

 

少なくとも私にとっては

かなり大きな差でした。

 

 

正解が「760円」だったら

申し訳ないな・・とは思いますが・・

 

。(´д`lll)

 

 

次にこのスーパーに行ったら

確かめてこようと思っています。

 

(`・ω・´)ゞ