節電 | たのしい老後

たのしい老後

※ 個人の感想です ※

 

電気もガスも水も、

「無駄遣いしない」くらいしか、

できていない気がします。

 

これ以上

何をどうすれば・・

 

ヽ(;´Д`)ノ

 

工夫は色々あるのかもしれませんが、

その工夫を楽しめているうちはいいけれど、

それで心が荒んでしまうのも嫌だし。

 

(´・ω・`)

 

 

 

でも

 

 

節電のためにしてる事

 

 

長い入院生活のあとは、

「節電」は全然できていないかも。

 

それどころか

消費量はかなり増えているかも。

 

(_ _。)

 

 

 

今までより

 

電子レンジやトースター、

炊飯器、湯沸かしポットなど、

調理器具の使用頻度は

とても高くなりました。

 

布団乾燥機も毎日使うし、

足が冷える日は行火も入れるし、

 

入院前は階段生活だったのが

今はエレベータを使っちゃうし。

 

そして何より・・

 

食事管理をするために、

小型の冷凍庫を買ったんです。

 

とても迷ったのですが、

思い切って買いました。

 

低タンパク質のパンや

1食分がセットになった腎臓病食、

 

そして、私が台所に立てないとき、

これまた1食分がセットになった

夫たちが食べられる普通食が、

その冷凍庫に入っています。

 

この冷凍庫だけでも、

今までより余分な電気を

消費していることになります。

 

Y(>_<、)Y

 

 

それでも

 

 

身体がしんどい部分は、

たいてい「電気」が

援けてくれています。

 

無理できない部分は、今は

援けてもらおうと思っています。

 

電気様々です。

 

m(_ _ )m

 

 

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

 

節電(節約?)のために

 

 

使っていない電気器具の

コンセントを抜きましょう

 

 

という話をよく聞きます。

「待機電力」を消費しなくて済む、

という効果です。

 

私も、ものによっては

コンセントを抜いたり、

スイッチつきの節電タップを使ったり

していますけれど、

 

前に

 

 

炊飯器のコンセントは抜かない方がいい

 

 

という話も

聞いたことがあるんです。

 

炊飯器(の多く)には、

時計機能がついています。

 

コンセントを抜いても、

内臓電池だか何だかによって

ある程度は時計機能は維持されるけれど、

 

その内臓電池にも限界があるので、

それが切れると、時計機能も働かなくなり、

タイマー炊飯などが不便になる、と。

 

 

そして実際、使っていた炊飯器が

そういう状態になったことがあるんです。

 

Σ(´д`ノ)ノ

 

 

そうならないために、

炊飯器のコンセントは

あまりこまめに抜かない方がいい、

 

コンセントがさしてあれば、

そこからの電気で

時計機能が長く維持できる、って。

 

 

これ

 

 

実際はどうなんでしょうね。

どっちをとるか?の問題なのかな。

 

( ̄_ ̄ i)

 

 

尤も

 

時計機能がきかなくなるまでには

かなりの年数が経っていたと思うので・・

 

それを考えたら、やはり

節電をとる方がいいのかな。

 

どれくらいの節電になるのか

わかりませんけれど・・

 

(´σ `)