「電電」@記念日 | たのしい老後

たのしい老後

※ 個人の感想です ※

 

今日は「電信電話記念日」。

 

 

電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が

1950(昭和25)年に制定。

1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、

東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。

今日は何の日~毎日が記念日

 

 

「電話が開通した日」

ではないのですね。

 

それは別に

 

「電話創業の日」(12月16日)

という記念日があるそうです。

 

( ´・д・)

 

 

 

それにしても

 

 

「電電公社」なんて、今は

知らない人も増えたのでしょうね。

 

同じように

 

「日本専売公社」も

知っている人は、きっと

どんどん減っていくのでしょう。

 

 

というか・・もしかして

歴史の教科書に

出ていたりするのかな。

 

( ̄_ ̄ i)

 

 

今の社会科の教科書、

ちょっと見てみたい気がします。

 

私があゆんできた歴史が、

今や「学ばれるもの」と

化しているのかも。

 

(;・`ω・´)

 

 

 

> 一番長かった通話は〇時間?

 

 

うーん・・わからないです。

 

今は電話嫌いですけれど、

ひとり暮らしのときは

夜中にかかってくる電話が

嬉しかったりもしたし。

 

2時間くらいかな。

 

 

今になれば、

2時間も、いったい何を

話していたんだろう?

と不思議に思うのですけれど。

 

一緒にいて話すなら、

沈黙の時間があっても

持てあますことはありませんが、

 

電話での沈黙・・

きっとあったと思うのですが、

その「間」を、何を考え

どんな風に過ごしていたんだろう。

 

( = =)

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
このスタンプの黒電話も、今は
実用として所有しているかたは
そう多くないですよね。
 
実家では、かなり遅くまで
黒電話を使っていました。
 
だからよく分かるのですけれど・・
このスタンプ、よーくご覧ください。
 
拡大してみますね。
 
 
 
 
 
 
ダイヤルの穴が1個多いんです。
 
Σ(´д`ノ)ノ
 
 
使われる数字は「0~9」で、
今のような「*」や「#」はないので、
穴は10個だけなんです。
 
大半のダイヤル式電話機は、
ダイヤルのてっぺんが
「3」のはずなんです。
 
 
そうそうこんな感じ。
 
 
 
 
 
でも
 
このスタンプの電話には
穴が11個あるんです。
 
ヽ(;´Д`)ノ
 
 
 
ただ・・
 
 
私も知らないうちに、
ダイヤル穴が11個の電話機が
発売されている時期があったのかも・・
 
そうだとすると
 
あと1個の穴は、何が充てられ、
どう使われていたんだろう。
 
 
なんて
 
 
夫とコントができない時間は、
そんな妄想に耽って生きています。
 
ヾ( ´ー`)