店によってお客様に対する態度が違います。
最近の飲食店は、お店の方が床に膝を
つけてオーダーを取ったり
低姿勢?を感じる風なところもあるよう。
もちろん言葉や態度でなくても注意書き
とかでも何となくわかります。
昨日、久しぶりに行ったお花屋さん
雑貨?アンティークも少し扱っていて
シャビーな雰囲気で素敵なお店💓
お若い方?がやられているのでしょう
流行も取り入れています。
絵になるお店です。
レジの近くの注意書きに長く画像だけ
撮る方はお断り…というような事
が書いてあります。
とてもわかります。うちもよくある事
画像を撮るため立ち入り禁止の場所も
入って😱
うちでは商品を触って壊す方も😓
知らぬふりで帰っていかれる人の方が
多いです。
それでもオバチャンは、言えないし
書けない。
それが良いか悪いかはわかりません。
はっきり書けるのを強気ととるか、
言わないのを謙虚?ととるか。
難しい。
昔気質の日本人の私。
何も変えるつもりはないけど
注意書きをみて少し考えてしまいました。
外の空と花が綺麗で、心はスッキリ
長く?お商売をすると
自分の周りが見えなくなってくるんだな
と、新たな考え方に感心したのでした。