ひな祭り
うちではお雛様を旧暦で飾ります。
この市松は祖母が、私の生まれた時
作ってくれた物、大きな段飾りの
真ん中に立たせていました。
ここ何年か段飾りを出さなくなって
この子だけ顔を見て納得しています。
最初の着物は遊びすぎて駄目に
なった為、
大正生まれの母の嫁入りの打掛けを
母が作り直して着せてくれました。
箱から出した時
久しぶりに母に会えたような。
思わず、お母さんと言ってしまいそう。
どんな物もいつでも大切にする母
この人形も母の手にかかり
いつまでも可愛く生きています。
どうか大切にうけ継いでもらえ
ますように。