オールドアロウで何故かたまに出てくる料理に、蕎麦の実のウクライナ料理「肉のカーシャ (カーシャ ス ミャーサム)」があります。
カーシャってなんでしょう?
独特の香りと食間が異国情緒たっぷりなカーシャですが、
最初キエフ風チキンカツレツの付け合わせとして出してましたが、結構人気だったので
お肉のカーシャだけでも出したりしてました。
カーシャとはつまり蕎麦の実の事で、ロシア、ウクライナ、ポーランドなどで普通に食べられてます。
日本だとお蕎麦か蕎麦茶ぐらいしかピンとこないかも知れませんが、東ヨーロッパのスラヴ圏てはお粥にしたりして日常的に食べます。
カーシャは蕎麦の実ですが、蕎麦の実のおかゆもカーシャと呼びます。
我々が食事を「ごはん」、お米炊いたのも「ごはん」と呼ぶのと同じ感じなんでしょうか?
蕎麦の実は食物繊維豊富で、脂肪の吸収を抑え、コレステロール値を下げる成分が含まれており
ダイエットにも良い食品です!
便秘、冷え性から脳梗塞や動脈硬化、高血圧にも良く、
お肌にも良い!
と言われています。
日本の蕎麦の実は原産国見ると結構中国産が多いんですが、オールドアロウではロシア産使ってます。
実はロシアは蕎麦の実の大量消費&生産国で、日常的にお粥にして食べます。
簡単な蕎麦の実のおかゆは、
軽く洗った蕎麦の実を、水切ってフライパンや鍋にあけて、
水を張って塩、胡椒、バター入れて、
沸騰したら弱火にして水気無くなるまで煮る。
だけ!
ブイヨン系のものを入れて煮るのも美味しい💓
あとからバター乗せるのもいいし、
牛乳で煮てポリッジみたいに食べたりもします。
ヘルシー、ルチンたっぷり蕎麦の実のお粥、カーシャ。
おうちでも手軽に美味しいので是非お試しを。
西荻窪オールドアロウ