
ブランディー・テビュー!
Amazon(アマゾン)
1994年のデビュー以来、アメリカを代表するR&Bシンガー/女優として活躍するBRANDYが1994年に名門ATLANTIC RECORDSからリリースし、全米20位に輝いたデビュー・アルバム。プロデュースは、KEITH CROUCH、KENNETH CROUCH、ARVEL McCLINTON、SOMETHIN' FOR THE PEOPLE、DAMON THOMAS。KEITH CROUCHの出世作でもあるけど、SOMETHIN' FOR THE PEOPLEの仕事ぶりにも惹かれるね。
1. Movin' On
KEITH CROUCHプロデュースで、タイトなリズムにワンコードのギター、ウネウネしたシンセ、間奏のファンキーなホーンがアクセントの極めてシンプルなファンク・チューン。70年代のファンクを再現した感じだね。
2. Baby
KEITH CROUCH制作で、少し硬めのドラムにほぼシンプルなギターのみの至極シンプルなミディアム・ナンバー。好きだけどこれが全米4位になるとはかなり驚き。
4. I Wanna Be Down
KEITH CROUCHが手掛け全米6位に輝いたローテンポの太いビートに浮遊感のある寂しげなキーボードとTHE ISLEY BROTHERSバリの泣きのキーボードのメロディに15歳とは思えないしっとりとエモーショナルな歌を聴かせる名曲中の名曲!最初聴いたときもそうですが、30年以上経って聴いてもその感動は色褪せないですね。R&B好きなら絶対に聴いてほしい!
5. I Dedicate (Part I)
SOMETHIN' FOR THE PEOPLEプロデュースの短いインタールードながら寂しげなピアノのメロディが胸を打つスロウ。
6. Brokenhearted
KEITH CROUCH & KIPPER JONES制作で、全米9位と大ヒットしたしっとり系スロウ。リミックスではBOYZ II MENのWANYA MORRISとデュエットしてますね。ヒットしたのはこっちのバージョンですかね。
8. Sunny Day
SOMETHIN' FOR THE PEOPLEが手掛けた超大好きなSIDE EFFECT/Private Worldを使ったメロウ・グルーヴ!このネタ使われると弱いな~
9. As Long as You're Here
SOMETHIN' FOR THE PEOPLEプロデュースで、ファンクなビートにWILLIE HUTCH/Brother's Gonna Work It Outを隠し味的に使った郷愁感漂うミディアム・グルーヴ。これも大好きだな~
10. Always on My Mind
KENNETH CROUCH制作で、TOM SCOTT AND THE L.A. EXPRESS/Sneakin' in the Backのビートに浮遊感のあるキーボードが絡む小品。
11. I Dedicate (Part II)
5の続編インタールード。
14. I Dedicate (Part III)
5の続編インタールード・パート2。
15. I Wanna Be Down (The Human Rhythm Hip Hop Remix)
4のリミックスで、ビートはそのままにキーボードを差し替えたトラックに大御所姉御MCのMC LYTE、QUEEN、LATIFAH、YO-YOをフィーチャーしたリミックス。悪くはないけど12インチに収録されていた「I Wanna Be Down (Cool Out Remix)」も収録して欲しかったかな。
(2025/08/23)