
Jackie Brown: Music From The Miramax Motion Picture (1997 Film)
Amazon(アマゾン)
1997年にリリースされたクエンティン・タランティーノ監督・脚本の犯罪サスペンス映画『Jackie Brown』のサントラ。主演は70年代に活躍したセクシーなアクション女優パム・グリア。彼女はラッパーFOXY BROWNのステージネームの元ネタでもありますね。オススメは以下のとおり。
1. BOBBY WOMACK/Across 110th Street
70年代を代表するソウルフルなブラックムービー『110番街交差点』のサントラに収録されたBOBBY WOMACKの人気曲。郷愁感溢れるファンキーなトラックに塩辛くソウルフルな歌がバッチリですね~ TIM DOG/Bronx Nigga、KINGPIN SKINNY PIMP AND 211/Mack of the Year、BLAK CZER/Think I'm Going Crazy、JUICY J/Like a Pimp、MAC MALL/Life So Far、MR. LONG/Dreckiger Hund、BONE THUGS-N-HARMONY/Streets、RAY CASH/Wit a G、PASTOR TROY/Comin Wit Me、BRISCO/110st等々、数多のアーティストがサンプリング。
3. BROTHERS JOHNSON/Strawberry Letter 23
ブラジョンことBROTHERS JOHNSONが1977年にリリースしたアルバム『Right On Time』に収録されたSHUGGIE OTISのカバーで、数々の曲にネタ使いされたメロウ・クラシック!DJ QUIK/Safe+Sound、DAS EFX/Whut Goes Around、BIG SEAN/No Hearts, No Love等々、数多のアーティストがサンプリング。(多すぎて書けません…)
5. BILL WITHERS/Who Is He (And What Is He To You?)
ソウル界の良心BILL WITHERSが1972年にリリースしたアルバム『Still Bill』から、ULTIMATE BREAKS & BEATSにも収録された渋いファンキー・ナンバー。MOVEMENT EX/Comin' at Ya、CLEE DOGG/Let the Dogg Flow、HARD KNOCKS/Dirty Cop Named Harry、TRINITY GARDEN CARTEL/Only Failures Lay It Down等々、数多のアーティストがサンプリング。
7. BLOODSTONE/Natural High
アメリカのR&BグループBLOODSTONEが1973年にリリースした2ndアルバム『Natural High』から、全米10位に輝いた大ヒットシングル。スウィート・ソウルの名曲としても有名ですね。甘美で、小粋なスロウですが、最後だけ一瞬アップテンポになるのはちょっといただけないね。
8. PAM GRIER/Long Time Woman
パム・グリアが出演した映画「残酷女刑務所」(原題:The Big Doll House)のサントラに収録されたパーカッションやオルガンが効いたニューソウル的なナンバー。
10. FOXY BROWN/(Holy Matrimony) Letter To The Firm
ド定番ISAAC HAYES/Ike's Mood Iをまんま使った寂しげな佳曲。1996年のデビュー・アルバム『Ill Na Na』にも収録。
11. RANDY CRAWFORD/Street Life
大ベテランのジャズ・フュージョン・グループTHE CRUSADERSが1979年にリリースしたアルバム『Street Life』からの問答無用の大クラシック!そのダンサブルかつ郷愁感溢れるトラックもさることながら、シリアスなリリックも支持を集める要因ですね。MASTA ACE/Postin' High、MOBB LYFE/Mobb lyfe、MR.STR8/Street life、TCG/Street Life等々、数多のアーティストがサンプリング。
12. THE DELFONICS/Didn't Blow Your Mind This Time
スウィート・ソウル界の王道グループ THE DELFONICSが1970年にリリースした3rdアルバム『The Delfonics』に収録の全米10位に輝いたヒット曲にしてトロトロに甘いスウィート・ソウルの大名曲!
13. THE GRASS ROOTS/Midnight Confessions
アメリカのロック・バンドTHE GRASS ROOTSが1968年にリリースしたアルバム『Golden Roots』からのシングル。全米5位に輝いた曲で、単調なロックなビートだけど、ホーンが効いたブラス・ロック的な若さ溢れるナンバー。
14. MINNIE RIPERTON/Inside My Love
1975年にリリースした3rdアルバム『Adventures in Paradise』からのシングル。作曲にはメロウ大王LEON WAREも参加。エレピの美しいメロディにMINNIEの素晴らしい歌に酔いしれる名曲中の名曲!「Lovin' You」と甲乙つけがたいですね。
16. VAMPIRE SOUND INC./The Lions And The Cucumber
ドイツのサイケ・バンドVAMPIRE SOUND INC.が1969年にリリースしたアルバム『Psychedelic Dance Party』の収録曲。ホーンも取り入れたサイケかつファンキーなトラックに意味不明の雄叫びがクセになるロック。
17. ELLIOT EASTON'S TIKI GODS/Monte Carlo Nights
THE CARSのギタリストELLIOT EASTON率いるバンドELLIOT EASTON'S TIKI GODSが2013年にリリースしたインスト・アルバム『Easton Island』の収録曲。THE VENTURESなサーフ・ロック的なインスト・ナンバー。
(2025/11/15)