
ROLLINS BAND/Weight (1994)

ハードコア・パンク・バンドBLACK FLAGのボーカリストであったHENRY ROLLINSがBLACK FLAG脱退後、結成したハードコア・バンドROLLINS BANDが1994年にリリースした4thアルバム。プロデュースは、THEO VAN ROCK。このアルバムから黒人ベーシストのMELVIN GIBBSが加入。当時、音楽雑誌などで話題になっていたバンドで、自分は確か宝島かFINEの記事を読んで、彼等を知りましたね。こういったハードコアなミュージシャンは破天荒なイメージがあるけど、HENRY ROLLINSは「早寝早起き、禁酒・禁煙、さらに毎日3時間の筋トレを欠かさない」など体調管理には最善の注意を払っているというギャップにも驚かされた記憶があります。アルバムの内容は、MELVIN GIBBSの影響なのか、ブラック・ロック的な雰囲気もあるハードコアなサウンドにHENRY ROLLINSの歌というかラップに近い魂の咆哮に圧倒されます。(歌詞の内容は、内省的な部分もあってなかなか言い表せませんけどね)特にローテンポのリズムに地を這うようなベース、激しいギターがBLACK SABBATHを思い起こさせる1. Disconnect、疾走感溢れて攻撃性の高い3. Icon、グッとテンポを落とした重量級のロック・サウンドを聴かせる4. Civilized、全米ロック・チャート40位になった彼等の代表曲で、ジャジーな静かなトラックにサビでは激しく転調したサウンド上で「Sucker! Sucker! Liar! Liar!」と叫びまくるラブソング(!)6. Liar、地響きのようなギターに「ステップバーック!」の雄叫びも最高なヘビー・ロック7. Step Back、重戦車のごとく破壊力たっぷりなギターなどのリズムをバックに激アツに叫びまくる9. Volume 4、他曲と比べると結構軽めでファンキーさもある12. Shine、ボーナス・トラックのヘビーかつノイジーな13. Moosemanがお気に入り。(2025/07/26)