BLACKMALE/Let It Swing (1989) | OLD 2 DA NEW SCHOOL

BLACKMALE/Let It Swing (1989)

フィラデルフィアのDJ REGGIE REGとADのデュオBLACKMALEが1989年にRUFFHOUSE RECORDSからリリースした唯一のアルバム。プロデュースは、TRACEY COBB、監修は、レーベルの設立者で、数々のフィリー作品に携わったJOE THE BUTCHER NICOLO。ANDY ”FUNKY DRUMMER” KRAVITSのドラムやベース、サックス等の生楽器を活かした音造りも魅力的なアルバムで、特にシングルカットされたJAMES BROWN/Funky Drummerのドラム+生ドラムにTHE FATBACK BAND/(Are You Ready) Do the Bus Stopを合わせたノリノリ・ファンキーなA1. Body Talk、これもJAMES BROWN/Funky Drummerをちょろっと使ったJBマナーのファンキー・チューンA2. Let It Swing、ちょい硬めの打ち込みドラムに不穏な雰囲気のウワモノがジワジワくるA5. You Sorry Bitch、THE MAGIC DISCO MACHINE/Scratchin'やSOCIETY/Love Itの「カモン カモン カモン カモン カモン」の歌をネタ使いしたDJミックスA6. C'mon, C'mon, C'mon, C'mon!!、BLOOD, SWEAT & TEARS/Spinning Wheel、JAMES BROWN/Funky Drummer、BOOBIE KNIGHT & THE UNIVERSAL LADY/The Lovomaniacs、PLEASURE/Celebrate the Good Thingsネタのイケイケなファンキー・トラックにBEASTIE BOYSの声ネタ「Center Stage On The Mic!」を合わせた鬼ドープなB1. Center Stage On The Mike、FANCY/Feel Good使いの渋いファンキー・チューンB2. Pump Da House、JUICE/Catch a Groove、THE JIMMY CASTOR BUNCH/It's Just Begun、CHERYL LYNN/Encoreの定番ネタてんこ盛りの鬼ファンキーなB3. Let's Go、トランスフォーマー・スクラッチもイカしたファンキー・チューンB4. Caught Up With Suckaizm、THE NEW BIRTH/Buck and the Preacher使いのノリノリなB5. Keep Movin'がお気に入り。(2024/02/10)