
2 All Serious Thinkers
Amazon(アマゾン)
12,400円
NYロング・アイランドのヒップホップ・グループTHE UBCが1990年にリリースしたデビュー・アルバムにして唯一のアルバム。メンバーは、THE ESKISPECTACULAR SHOW、D-NASTY、THE BLITZ、MIKE AIR、CAELOVEの5名。プロデュースは、メンバーのCAELOVEとD-NASTY。当時、まったく話題にもならなかったけど、忘れられないグループの一つですね。ちょっと地味だけど、安心して聴ける曲が多く、特にSNAP/The Powerでも使われたMANTRONIX/King of the BeatsのMardi GrasビートにBESIDE/Change the Beat (Female Version)を合わせたファンキーなA2. UB Style、勢いがあってノリの良いファンキー・シットA3. Mop The Floor、SUGARHILL GANG/Sugarhill GrooveにP-FUNKビートを組み合わせた鬼ファンクA4. Bring Back The Funk、PLEASURE/Let's Dance、CHIC/Dance, Dance, Dance、(たぶん)GAZ/Sing Sing使いのノリノリ・グルーヴィーなA6. Let's Dance、ロウなビートに70年代なアーシーなウワモノが最高なA8. Intermission、FIRST CHOICE/Love Thang (Tee Scott Remix)使いの明るい雰囲気のファンキー・チューンB1. U Treat Me Right、JOHNNY HAMMOND/Shifting GearsネタのファンキーなB2. 2 All Serious Thinkers、Z.Z. HILL/I Think I'd Do It使いのファンキーな佳曲B3. Burning Bridges、アップテンポでグルーヴィーなパーカッシブ・ビーツが最高なB4. Soul Food、BETTY WRIGHT/Clean Up Womanネタのシンプルで小気味良くファンキーなB5. We Get Lifted。DYNAMIC CORVETTES/Funky Music Is The Thingを軸にJACKIE ROBINSON/Pussyfooter、BILLY SQUIER/The Big Beat、ESG/UFOのド定番ブレイクビーツを繋いだドープ・トラック上でマイクを回すクラシック!B7. Take It To The Top (Needle Drop)がお気に入り。調べていてわかったことだけど、BARSHAやKIN OF SWINGのBUMRUSH! RECORDSからUB名義で「We Got The Funk」のシングルをリリースしてたんですね。いやー、知らなかったな。ヒップホップも奥が深いね。(2025/04/05)