COKE ESCOVEDO/Comin' At Ya (1976)
Amazon(アマゾン)
781〜2,693円
ラテン・ロックのSANTANAやAZTECAでの活躍で知られ、レア・グルーヴ黎明期で人気が再燃をしたパーカッション奏者COKE ESCOVEDOが1976年にリリースした2ndアルバム。COKEの兄PETE ESCOVEDOも同じパーカッション奏者であり、PETEは、あのシーラEの父親でもあります。アルバムの白眉は、やはりULTIMATE BREAKS & BEATSに収録されたI Wouldn't Change A Thingやレア・グルーヴ黎明期の代表的なオムニバス「Rare Groove vol.1」にも収録されたRunawayになりますが、全体的にはAORやライト・メロウな感触で少し驚きましたね。アップテンポの軽快なラテン・ディスコ1. The Breeze And I、ハスキーな歌も最高な小気味良いファンク2. Runaway、JOHNNY BRISTOLのカバーで、イントロのブレイクビーツはもちろん、歌、メロディ、展開も最高すぎるレア・グルーヴ最高峰ナンバー3. I Wouldn't Change A Thing、ウエストコースト・サウンドのような爽やかさも併せ持つライト・メロウ4. Backseat、SANTANAのカバーでグルーヴィーなサウンドに女性ボーカルが心地よすぎる5. Everything Is Coming Our Way、郷愁感漂うミディアム・ナンバー8. Something So Simple、熱い歌も最高な哀愁ナンバー10. Hangin' On、リズミカルなピアノが耳を惹くグルーヴィー・チューン11. Somebody's Callin'がお気に入り。(2022/02/19)
