DR. DRE/2004 (2004) | OLD 2 DA NEW SCHOOL

DR. DRE/2004 (2004)

 

 毎度おなじみヨーロッパの悪質レーベルSTREET DANCE/RAMSHORNからリリースされた西海岸コンピ。コンピだのにDR.DREの名をタイトルにつけるとはおふざけが過ぎますな。クレジットもかなり適当。普通のヒップホップ好きなら買って聴いてみて、「だまされた!」となるところだが、西海岸オールドスクール好き、エレクトロ好きには見逃せない曲が収録されているんですよね。このあたりはなかなかCD化が進まないので、これはこれで素直に嬉しいね。

DISC1
1. N.W.A./8 Ball (Remix)
いわずもがなN.W.A.の初期の代表曲の一つ。このチープさもナイス。オリジナルはN.W.A. & POSSEに収録で、リミックスは1stアルバム『Straight Outta Compton』のCDに収録(LPに収録なし)。
3. THE EGYPTIAN LOVER/Girls
エレクトロ大王THE EGYPTIAN LOVERが84年にリリースした1stアルバム『On The Nile』収録。「Egypt, Egypt」路線のエレクトロ・チューン・
5. DIGITAL UNDERGROUND/Underwater Rimes
次世代P-FUNKとして一世を風魔した彼らのデビュー・シングル。 PARLIAMENT/Aqua Boogie使い。独特のユーモア路線がイイね。
6. KID FROST/Terminator
チカーノのレジェンドMCが85年にELECTROBEAT RECORDSからリリースしたエレクトロ・クラシック。近未来的なところがイイね。
8. FILA FRESH CREW/Drunk The Funk
THE D.O.C.が在籍していたことで有名なFILA FRESH CREWによるKURTIS BLOW/AJ Scratch、Change The Beatネタのハーコー・ナンバー
9. 2 LIVE CREW/Hard As Fuck
西海岸にいた頃の曲だろうか? なかなかダークかつハードで好きな感じ。でも ネット検索で出てこないけど、本当に2LIVE CREW? 声が違うような気がするが・・・
10. TODDY TEE/I Need a Rolex
コンプトンOGによる88年のファンキーなシングル。
11. MC DEATHROW/No Escaping
謎のMCによる激ファンキーな一曲。アゲアゲなネタ使いが最高! これもネットで出てこないけど、一体だれなんだろう?
16. RAPPINSTINE/Scream
FUNKADELIC/Knee DeepやJAMES BROWN等定番ネタ使いのファンキー・ナンバー。後半、BEASTIE BOYS風になるところも時代だね。

DISC2
1. WORLD CLASS WRECKIN’ CRU/World Class
DR.DRE、DJ YELLAも在籍したWORLD CLASS WRECKIN' CRUの曲
RUN D.M.C./Rock BoxとUTFO/Roxanne Roxanneをパクったラップ。DR. DRE名義にしているところに悪意を感じるなー。
2. ICET/Killers
西海岸のパイオニア的存在の大御所が85年にリリースしたシングル。リリース元はKID FROSTと同じELECTROBEAT RECORDS。このチープさは好き者にはたまらないね。
5. KING TEE/Flirt
ウェッサイOG”KING T”によるCAMEO/Flirt使いのクラシック。88年リリースの1stアルバム『Act a Fool』収録。この曲も当時、かなり聴き込んだ覚えがあるな~。(今でも聴いてるけど)
7. CRIMINAL AT LARGE/Times Are Getting Harder
これも謎のグループによるフアンキーなナンバー。ネタ使いから90年代初期の曲か?
9. BOBBY JIMMY & THE CRITTERS/Gotta Potty
コメディ・ラッパー兼ラジオDJとしても知られるBOBBYJIMMY率いる BOBBY JIMMY & THE CRITTERSが86年にリリースしたアルバム『Roaches: The Beginning』収録。DOUG E, FRESH & M.C. RICKY D aka SLICK RICKのクラシック La-Di-Da-Diのアンサーソング。彼のユルユルなラップスタイルに合っていてなかなかの出来だね。
10. D.J. BATTLECAT/D.J. N-Effect
ウェッサイのカリスマ・プロデューサーBATTLECATが88年にTECHNO KUT RECORDSからリリースしたシングル。マイアミ BASSっぽいエレクト・ビートにRAY PARKER Jr./Still In The Groove、FUNKADELIC/Knee Deep、 JAMES BROWN、MICHAEL JACKSON/Thriller、HERMAN KELLY & LIFE/Dance To The Drummer's Beatを合わせP.E.、RUN D.M.C.等の声ネタを擦りまくったノリノリなDJミックス・チューン!
13. A.T.C./This Beat Is Def
87年にSCARFACE RECORDSからリリース。プロデュースは、あの PARIS。FREEDOM/Get Up And Danceや Change The Beat使いのハーコー・シット。
15. RHYME SYNDICATE/JB IS In Jail
ICE T率いるRHYME SYNDICATEの曲だけど地味かな。STREET DANCE/RAMSHORNのコンピにしか収録されていないようなので、お蔵入りした音源か?
16. ARABIAN PRINCE/Innovative Life
西海岸エレクトロのパイオニアの一人ARABIAN PRINCEの初期エレクト ロ・ナンバー。「Egypt, Egypt」 路線だが、出来はアベレージか。STONES THROWからのアンソロジー・アルバムにも収録。
(2017/05/21)