OST『Breakin'』(邦題『ブレイクダンス』) | OLD 2 DA NEW SCHOOL

OST『Breakin'』(邦題『ブレイクダンス』)

breakin_ost



84年に公開されたブレイクダンスの映画『Breakin'』(邦題『ブレイクダンス』)のサウンド・トラック。この映画は自分のターニングポイントとなった思い出深い映画で、この映画を見てからHIPHOPやR&Bにかなりのめり込んでいったんですよね~。一番のお気に入りのはRUFUS & CHAKA KHANの中でも一際光り輝いているクラシックのB4.Ain't Nobodyと古くはNYを拠点にPUBLIC ENEMY等のHIPHOP、SHANNON等のR&BをプロデュースしてきたROD HUIによるSHANNONの名曲Let The Music PlayにラテンHIPHOPのエッセンスを加えた感じのエレクトロ・ダンサーA4.99 1/2/CAROL LYNN TOWNESの2曲。特に後者は80'sのコンピにもあまり収録されていないので、ぜひともCDで再発して欲しい!他にもドラマーのOLLIE E.BROWNと元RAYDIOのJERRY KNIGHTによるスクラッチ、ボコーダー入りのエレクトロ・ファンクA1.Breakin'...There's No Stopping Us/OLLIE & JERRY、ベテランBAR-KAYSによるMIDNIGHT STARのパクリだがオリジナルよりカッコよく仕上げているA2.Freakshow On The Dance Floor、CURTIS HUDSONが手掛けたアフリカンなエッセンスをトッピングしたエレクトロ・ファンクA3.Body Work/HOT STREAK、オリエンタルなメロディも飛び出すインスト系エレクトロ・ファンクA5.Showdown/OLLIE & JERRY、RUFUSの初代Vo.のPAULETTE McWILLIAMSとTOI OVERTONがボーカルのエレクトロ・ファンクB2.Street People/FIRE FOX、バトルシーンで使われた打ち込みビート乱れ打ちのイントロから血圧アップするエレクトロ・トラックに若き日(それほど若くは見えないですが・・・)のICE-TがラップするB5.Reckless/CHRIS"THE GLOVE"TAYLOR & DAVID STORRS等忘れ得ぬ思い出の曲ばかり。残念なのはターボのほうきを使ってダンスする印象的な場面でかかるKRAFTWERK/Tour De Franceとクラブのシーンで使われたART OR NOISEの名曲Beat Boxが収録されていないこと!この2曲はぜひとも収録して欲しかったな~。いづれにせよ、ブラック好きならぜひとも聴いて欲しいアルバムの一つ。(CDでの再発望む)(08/05/02)



breakin
amazon


ストーリーはありきたりなんですが、とにかくダンスが凄かった!特に印象に残っているのが、クラブでのバトルシーンのポッピン・タコの動き。あの表情と動き、とにかくシビれる!もちろんシャバドゥーとブーガル・シュリンプも凄い。これみて当時の中高生のほとんどがブレイクダンスに夢中になったと思う。今のブレイクダンスの技術はこの頃とは比較できないほど凄いが、この衝撃ったらほんとなかった。
しかし!この映画よりも衝撃を受けたのが、83年か84年に放送されたグラミー賞でのHERBIE HANCOCKのRockitのライブ。このライブにでていたスーツに仮面をつけたロボットのようなものが4人いて、それぞれ、異なる動きをしており、もしかしてこれ人間!? まさかね、って思っていると、GRANDMIXER D.STのスクラッチのパートでいきなり動き出すではないか!これにはホント腰が抜けたね!そしてブレイクダンスの色々なテクニックを披露するんですが、演奏が終わった時には凄まじいスタンディングオベーション。マジで鳥肌立ちましたね~、この時は!YOUTUBEにアップされているので、ぜひ見て欲しい!