BOB JAMES | OLD 2 DA NEW SCHOOL

BOB JAMES

bj1

amazon


BOB JAMES/One(1974)


ジャズ/フュージョン界の大物ピアニストBOB JAMESが74年にリリースしたソロ・デビュー・アルバム。このアルバムの目玉は、なんといってもB3.Nautilusに尽きるでしょう!RUN D.M.C.、GHOSTFACE KILLA、ERIC B.&RAKIM、TIM DOG、EPMD、ONYX、ATCQ、ALKAHOLIKS、CAMP LO等々数え切れないアーティストにサンプリングされた超絶ファンク!IDRIS MUHAMMADのタイトなドラム・プレイ、BOB JAMESの妖しげなエレピ等イントロから最後まで聴き飽きません!純粋なJAZZ、FUSIONファンには人気がないかもしれませんが、HIPHOP、ファンク好きなら一瞬で虜になってしまうこと必至。Nautilus以外にもネタ曲満載で、DJ SHADOW、K-SOLO、GROUP HOME等で使われたA1.Valley Of The Shadows、エキサイティングなイントロが印象的なB1.Night On Bald Mountain、ROBERTA FLACK等で歌われているメロウな名曲B2.Feel Like Making Love(これもMANNISH、ONYX、PAPA CHUCK等で使用)と聴き応え十分。トラックメイカー、DJのみならずHIPHOP、R&Bフリークならぜひとも一度は聴いて欲しいアルバムの一つです。(07/02/03)



bj2

amazon


BOB JAMES/Two(1975)


BOB JAMESが75年にリリースした2ndアルバム。RUN D.M.C./Peter Piperで一躍注目を集めた名ドラム・ブレイクA1.Take Me To The Mardi Grasが一押し!HIPHOPの基本中の基本ドラムといえるでしょう。(でも、この曲イントロのブレイク後はイージーリスニングみたいなメロディでかなりガクッってきますが・・・) 寂しげなメロディのイントロがネタとして使われるPATTI AUSTINが歌うA2.I Feel A Song (In My Heart)、2分過ぎにネタが飛び出すA3.The Golden Apple、後半に大ブレイクがあるB1.Farandole (L'Arlesienne Suite #2)、幻想的なイントロから一転してハートウォーミングなメロディに変わるB2.You're As Right As Rain、小気味良いB3.Dream Journeと聴き応え十分。これも『One』と同様聴くべきアルバムといえるでしょう。(07/02/03)