GW | The Old Plugger / Surface BOMB

The Old Plugger / Surface BOMB

古き良きタックルを収集しながら、のんびりとバスフィッシングを楽しんでいます。
SURFACE BOMB所属 / 大阪支部長

さて、今年のGWは9連休ということで気合十分!

釣り週間にしようとカヌーを導入しました。

年齢的なこともあり、体力的に無理できるのもあと?年という焦りも後押しの材料でした。

小学6年生まで遡ること??年前…

深い霧に覆われた池原ダムでゴムボートを漕いでいると、いきなりエレキオンリーのカヌーが無音で横切り、あまりのカッコ良さにしばらく見入ってしまったことは、今でもよく覚えています。

現在、トップウォーターフィッシングの魅力にどっぷりと嵌り、僕の中でトップウォーター=カヌーという考え方はずっと変わりませんでした。

ただ、カヌーといっても様々な種類があり、池原ダムで見たカヌーは銀色に輝くボディ。



あの時に見たカヌーはおそらくグラマンと思うのですが、使用ユーザーが多いので画像のメイヤーをずっと探していました。

手に入らない場合は軽量のスポーツパルも選択肢に入れてましたが「本命はメイヤー!」

当時、ポパイが取り扱っていてスプークというネーミングで店先に積まれていたのですが、ポパイに行くと必ずスプークを見るのが僕のルーティーンでした。

引き取った船体は大きなダメージはなかったのですが、トランサム部分の木は腐っていました。


これを同じサイズに4s&parabolicsの和田さんにカットしてもらいました。




カット以外は休日にコツコツと自力で加工!












4/25 完成!


4/25 緊急事態宣言発令…