夜1時に現地集合でしたが、片道1車線の狭い山道に超大型のトラックが僕の前を走ること15km以上(^_^;)
結局、15分も遅刻(>_<)
自給さん!すみませんm(_ _)m
しかし、この時間でも先行者の車が5台ほど停まっていて、すでに出撃済み Σ(゚д゚lll)
こんな雨の日にすごいですよね~と言うと、自給さんから僕らも同じでしょうと…納得(笑)
今回は自給さんのアルミボートで出撃ですが、回を重ねるごとに準備は早くなってきたと思います(^ ^)
早速、1級ポイントのバックウォーターへ向けて出発♪
今回は僕の操船で上流へ!!
月明かりを頼りに、船を進めますが暗くてほとんど見えません(^_^;)
フロントに座る自給さんに左右確認をお願いすることに。
途中、B級、C級ポイントでルアーをキャストしますが、反応ありません。
ずっと遠征の話をしてましたが、やっぱり九州はいいですね♫
また行きたくて仕方ありません!!!
夜が明ける前に最上流部へ上陸してオカッパリ!!
ここで1バイトありましたが、食いが浅く乗りません(>_<)
この場所でしばらく粘りましたが、お互い釣れず再度ボートへ!!
雨も弱く、釣れそうな雰囲気はあるのですが、台風前により、事前に放水した影響で約1メートルほどの減水。
主要ポイントは陸に(>_<)
それでも、諦めずにキャストしてると、、、
ドンッ!
いい感じで喰ってきたのは、元気なヤングバス。
空は明るいのですが、フラッシュのため暗く見えますね(笑)
ペンシルで狙っていたのですが、反応なくダーターへ変えたところ出ました。
ルアーはプラ版クリークチャブのダーター♪
このルアーで釣りたいと思っていたので、サイズ関係なく嬉しかったです(^ ^)
その後、反応なく水面が騒ついてきたところで、、、
自給さんにドンッッッ!!!
ジャスト40センチ!!!
さすが自給さんです(^O^)/
フィーディングタイムでしたが、僕はPEラインがスプールに噛み込むトラブル(^_^;)
約30分のチャンスをトラブル修正のため、ルアーも投げずにリールと格闘(>_<)
復活した時はフィーディングタイム終了m(_ _)m
その後、しばらくすると、
自給さん爆睡(笑)
雨でも普通に寝ています(笑)
その後、良さげなポイントを見つけてキャストしますが、反応ありません。
スロープへ近づいてきたところで、自給さん起床(笑)
よく眠れたようです(笑)
8時頃に上陸して片付け終了。
その後1時間ほど色々と話をして帰路につきました。
自給自作さん!!今回も楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
また、行きましょう!!
本日、乾燥を終えたルアー♪