リハビリ釣行 | The Old Plugger / Surface BOMB

The Old Plugger / Surface BOMB

古き良きタックルを収集しながら、のんびりとバスフィッシングを楽しんでいます。
SURFACE BOMB所属 / 大阪支部長

足と車が復活したこともあり、先週の金曜日にブロ友しんさんと自給自作さんの3人で五三川へ陸っぱり釣行してきました。

イメージ 1


今回はリハビリということで、扱いの楽な軽めのタックルを出動!!

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


まずは単身、三重に赴任中の自給自作さんのマンションへ立ち寄り、車を入れ替えて、自給さんの車と運転で岐阜を目差します!

途中、大粒の雨が降りますが、待ち合わせ場所に到着する頃には雨も止み一安心♪

しんさんと合流し、目指すは5月ぶりとなる五三川!!

イメージ 5


到着してしばらくすると雨が降り出し、レインウェアを着用しますが、湿度が高くて汗が止まりません(>_<)

山の方では雷が鳴り響いています。

また、前回釣行時に比べると水位は50センチほど増水していて、川は逆方向に流れています?

どうやら下流の水門が閉じられていることで、逆流するようです。

結局、川では3人ともバイトなく雷雨が激しくなってきたところで、少し休憩することに。

ここで、しんさんから何と栄養ドリンクの差し入れ!!

水分補給と同時に汗に変わるほどの蒸し暑さに栄養ドリンクは助かりました(^ ^)

しんさん!ありがとうございましたm(__)m

しばらくすると、雨も上がり野池へ移動することに!!

イメージ 6


この野池ではカバーの草の中にフロッグを投げ入れるものの、バイトのない時間が過ぎていきます。

最終的に水通しの悪いゴミだまりの上にフロッグを通していると、猛烈なバイトを得ましたが、フロッグは消し込まれず(>_<)

ここでは、池の対岸やキャストできる隙間を見つけて狙いましたが、1バイトのみで終了しました。

その後、五三川へ戻り5月に1バイトをもらった場所へ移動。

イメージ 7


ここでも葦や雑草の中へフロッグを投げ入れるもののバイトはありません。

更にはメインの川に注ぐ大小の水路を見つけては丹念にルアーをキャストしますが不発…

5時前からスタートして、野池で1バイトのみといった状況ですが、昼に差し掛かり昼食へ!

店内は快適で体力復活!!

外へ出るのが嫌になるほど店内は快適でした(笑)

次に目指したのは野池!!

ここは、時々水面が揺れ生命反応が見られます。

野池の周りは田んぼなのですが、ふと目にするとジャンボタニシを発見!

田んぼの中にたくさん動いていて思わず撮影(笑)

イメージ 8


普通サイズのタニシと比較撮影してみました。

イメージ 9


ジャンボタニシと呼んでいますが、正式名はスクミリンゴガイという名前のようです。

ネットで色々調べていると、対岸では自給自作さんがナイスなバイト!!

超シャローのため、残念ながら乗らなかったようです(>_<)

その後、自給自作さんがこちらへ来てキャストしていると、再度バイトはありましたが乗らず(>_<)

ここでは、自給自作さんの2バイトで次へ移動することに。

次にやってきたのは五三川の別エリア!

イメージ 10


3人それぞれ、目当てのポイントを狙うもののバイトを得ることはできませんでした。

イメージ 11


次に向かったのは野池。

イメージ 12


ここではベイトフィッシュは豊富で時折バスと思われる動きを確認しましたが、水面を割ることはありませんでした。

と、その時、

しんさんから緊急の連絡が、、、
ハプニングが起きたようです、、、

結局、この池を最後に納竿としました。

イメージ 13


しんさんには栄養ドリンクの他、冷たいスポーツドリンクまでいただいて、厳しい暑さのなか助かりました。

急なお誘いにも関わらず、ガイド含め大変ありがとうございましたm(__)m


その後、自給自作さんのマンションに到着。

少し寄って行ってくださいとの囁きに、少し休憩させていただきました(笑)

風呂も使ってくださいということで、シャワーまでお借りして、晩飯を食べに行くことに(^ ^)

三重県の四日市はトンテキが名物らしく、店を検索すると20時前に閉まる店がほとんどΣ(゚д゚lll)

遅くまで開いてる駅前のトンテキ店を見つけ徒歩で移動!!

出てきたトンテキを見ると、黒みを帯びたソースが掛かっていて、味が濃そうだな(^_^;)

と思いながら食べると意外に濃くなく美味い!!

イメージ 14


四日市グルメを堪能し、マンションに戻りアイスコーヒーを頂きながら、九州遠征の談話(笑)

どうやら、自給自作さんも遠征!?

また僕も行きたいですね~!!
の言葉に早すぎます!!と言われました!!

確かに(笑)

そんなやり取りをしながら、充分な休憩を取り、0時前に帰着しました。

しかし、五三川釣行二度目も微笑んでくれませんでした。

三度目の正直ということで、何とかリベンジしたいと思ってます!!