メンテ途中のリールを片付けたり、顔を洗ったりしていると朝9時過ぎにミッチさん帰宅。
今から行きますよね?と一言!!
えっ!?釣りですか?
もちろん(笑)
ということで、3人で出撃決定(笑)
いつもは2台の駐車場に3台の車。
僕はやっちゃんの車に乗り込みます!!
途中、コンビニで朝飯を購入し、車内で腹ごしらえ。
夜勤明けにも関わらず、ミッチさんも釣行に付き合ってくれました。
フィールドに到着!!
僕はやっちゃんのカヌーのフロントシートに!!
ミッチさんはカヤックで撮影係と言ってますが、しっかりタックルは積んでいます(笑)
早速スタートして、すぐにやっちゃんが30センチクラスを釣ります。
釣りが上手い!!!
ホッツィさんがやっちゃんは釣りが上手いと褒めていたことを思い出します。
一方、僕はというとキャストがダメダメで釣りになりません。
昨夜、25Cと26Cのメンテ中に飲んで話に夢中になり、中途半端の状態だったので、遠征初となるバンタム100EXを導入!!
これが、裏目に出ることに・・・
1投目からバックラッシュが酷いので、こっそり中身を開けるとブレーキシューなし(>_<)
ブレーキシューは車に積んでいて、僕の車はミッチさんの駐車場(^_^;)
苦肉の策として、糸巻量を半分にしてブレーキを思いっきり閉めますが、フィールドはオーバーハングメインのため厳しい(>_<)
そんな、1キャスト、1バックラッシュの最中に後方のカヤックでバシャバシャと音が聞こえてきます!?
後ろを振り返ると、ミッチさんフロッグで45センチゲットΣ(゚д゚lll)
タックルは1セットしかなく、これでやり切るしかありません。
そして半周をすぎたところで、やッちゃんにバイト!!!
40アップ!!!
このふたり上手すぎる!!!
Surface BOMBメンバー40人の上位4人のうちの2人。
レベルの高い釣りを近くで見せてもらいました。
2周目も、ラインが飛び出るリールの制御に悪戦苦闘。
お二人とも黙っていますが、最後に釣らせてやりたい気持ちは伝わってきます。
その気持ちは、あるワンドの最奥部でミッチさんからノルマンディ上陸作戦発令(笑)
やっちゃんと僕は期待に胸を膨らませながらルアーをキャストします!!!
ミッチさんは岸から見学 兼 撮影!!!
シーーーン???
あれっ???
残念ながら、ノルマンディ上陸作戦は失敗に終わりました(笑)
そして、残り半周!!
何とか期待に応えるために、岸際ギリギリを狙うも枝や葉っぱにルアーが引っ掛かり、取りにいくと毛虫やらマムシが Σ(゚д゚lll)
それでもギリギリを狙ってキャストしていると、何とかいい場所にルアーは着水!!
キラッ!!光る魚体が!!
しかもルアーを狙っています!!
クラッチを切ってロッドを軽く煽ってフリーに出そうとした瞬間!!
締め込んだブレーキにより、ルアーは動いてしまい、バイトに至らず(>_<)
終わった、、、、、
最終日、釣ることはできなかったですが、やり切った感はありました。
本音は悔しい気持ちで一杯でしたが、この結果は今の僕の実力。
実力以上の力を出せないことは、自分がいちばん理解しています。
夜勤明けで付き合ってくれたミッチさん。
ありがとうございましたm(__)m
何度もルアー救出でポイントを潰してしまい。
やっちゃんゴメンm(_ _)m
ミッチさんの駐車場に戻り、最後に使用したタックルを自分の車に積み終えました。
時刻は15時半頃。
ふたりに見送られながら、福岡を後に。
関門大橋を越え、最初のPAでひとり夕食。
考えてみると、ひとりで夕食を食べるのは山口到着前、ということは1週間前…
車中泊覚悟で出発した遠征もROKUさんやミッチさんの家に合計6日間もお世話になりましたm(_ _)m
ジワジワと感謝が溢れてきます…
山口県、広島県、岡山県、兵庫県を通過。
お世話になったみなさんを思い出しながら、8日前に走った道を戻ります。
不思議と眠気はなく、AM1時半帰着。
車を降りて、部屋に戻ると気を失うように眠りにつきました。
翌朝、お世話になった方々に到着の連絡をして、今回の遠征は無事に終了しました。
走行距離 1658km
釣行日数 連続8日
ガイドの皆様。
この度は本当にありがとうございましたm(__)m
~プロジェクト(Eの意味)に続きます。