今回の目的は今シーズンの反省と来シーズンに向けての課題さがし。
まずは初日!
朝はのんびり出発(^ ^)
目的地途中にあるIダム!
橋の上から様子を伺うとバサー発見(^ ^)
その後、しばらくして目的のNダムへ10時前に到着。
約5年ぶりのNダムですが、スロープの親父さんと息子さんに久々の再会!しばらく談笑(笑)
受付を済ませたあとスロープへ!
しかし、ここから見る風景はいつ来ても変わりません。
息子さん!気を利かせて撮影してくれました(笑)
まずはスロープ近くから様子を見ます。
一日目はトップとミノー縛りと決めていましたので、早速、キャスト!!
相変わらず水質はクリアです。
夏場なら、確実に喰ってくるんですけどね(^ ^)
10月後半の流れ込みにはベイト含めて生命感ゼロです(>_<)
シャローにバスの姿なく、大きく移動します。
有名どころをスルーして更に先へ進みます。
ダムサイトまで一気にやってきました。
残念ながら反応ありません(>_<)
ここから、別場所へ大きく移動。
水温変化の少ない川筋へ入ります。
雰囲気はいいのですが、反応ありません。
途中、ディープ系ミノーも使いましたが、アタりなく初日は15時に終了。
スロープへ戻り、釣果情報を聞いてみると、7m~12mでポツポツと釣れていたようです(笑)
さっと片付けて、キャンプ場へチェックイン!
ここから望むIダムは壮観です。
キャンプ画像は朝まで風速3~4メートル、気温6~8℃といった過酷な状況で室内へ避難していましたので、画像に収めることができませんでした(>_<)
~2日目につづきます。