出張で、1年ぶりにテキサスにやってきた。


一昨日ダラスに入り、同僚の運転でフリーウェイを3時間走り、今日はオースティンにやってきた。


1年ぶりのテキサスは車が増え、渋滞が増えた。カリフォルニアナンバーの車、フロリダナンバーの車、ジョージアナンバーの車、州外からどんどん人が入って来ているのがわかる。


2022年にはカリフォルニアからテキサスへ10万人が引っ越したらしい(テキサスからカリフォルニアへも、4万人が引っ越したそうだ)。現在の人口は2千900万人で、カリフォルニア州(3千900万人)に次ぐ全米2位だ。


ダラスで入った居酒屋も、オースティンで夕食を食べた焼き鳥屋も客で満杯だった。焼き鳥屋ではスパイシーなそぼろをかけた「ラオス飯(めし)」を食べた。


以前はあまり見かけなかったホームレスを今回はよく見かける。テキサス住民は車をぶっ飛ばすので、あちこちで交通事故が起きている。人が増え、車が増えるので、そこら中でハイウェイを建設している。


立体交差の上にまた立体交差を作るので、どんどん橋桁が高くなる。フリーウェイを走っていると、あちこちに星条旗と「ローンスター」を描いたテキサス州の旗が風になびいている。旗のサイズがバカでかい。


急激に人が増え、全米1のペースで開発が進んでいるが、フリーウェイからは緑の大地が遠くまで広がって見える。日本の3倍の面積で、東西で1時間の時差があるテキサス。伸びしろは大きい。


テキサスは、ニューヨークでもない、カリフォルニアとも違う。しかも、テキサスを代表するヒューストン、ダラス、オースティンの3都市がそれぞれユニークな個性を持っている。


よくも悪くも、テキサスの成長は止まらない。これからも、訪れる度に驚かされるだろう。


https://shipfan.jp/


https://furikake-mania.com/