夏休み(*^ー^)ノ♪宿題 | ありがとう♪発達障害(知的障害)の花とGIDパパの記録

ありがとう♪発達障害(知的障害)の花とGIDパパの記録

キッカケは妻の一言。「ブログしてみたら?」

発達障害をもつ娘、花ちゃん(小2)とGIDパパの記録です‼娘の成長や日常、学校や支援級とのやり取りなど
記録として更新していきます!

遡って書いているのでテーマ別に読んで頂けると
娘の事が分かりやすいかと思います!

こんにちはニコちゃん

続けての投稿失礼しますニコちゃん


発達障害をもつお子さんを
お持ちのお母さん方。

夏休みの宿題進んでいますか? 嵐



我が家の花ちゃんは……

国語→殴り書きが続いております汗笑

算数→計算問題は
           やり方が分からなくなり混乱汗笑


毎日イーっとなりながら
頑張っている花ちゃんです汗笑



国語

マス内に字を書く
というのが苦手な花ちゃん。

飛び出す‼飛び出す‼枠外にポイントニヤリ

真似をして書く。見本と同じ形を書く。
同じ位の大きさで書く。

こんな事も苦手であります汗笑

国語のノートには四角の中に --------と
4の部屋に分けられた線がありますが、

これを1~4の部屋と番号付けをして、
4つの部屋に分け、字を学んでいきます。

しかし!!花ちゃんは、

この部屋内にある----位置の把握

書く字の線の位置の把握

どちらも苦手な為に

こうなります↓↓↓↓↓↓↓簡単な字なので、まだ分かる方♪♪


見本と同じ場所から書き始め、
見本と同じ場所で書き終える。

これが、簡単にはいきません汗

そして、
集中や、注意欠損、注意散漫、多動、

全てが、重なると

どこから、線が始まるのか。
どこから、線が出ていて、
線の終わりは何処なのか。
線は、はみ出ているのか、
出ていないのか。
長い線か、短い線か。

私達や発達障害の無い子供達は
無意識で短時間で把握し、

自然と書く。事が出来る訳ですが、

花ちゃんの場合。
全部、頭から消え去りますいーー

で、読めない字を書いてしまう。

こんな感じかな?と感じています。



視野や視界、視覚、視力。
入学時は、色々と原因を探した私達。

しかし、目に問題は無いし、
原因はハッキリは分からない汗


私が、花を観察していて感じる事は、


視覚的な感覚。運動面も関係し、
距離感覚は凄く弱いかと思います。
飛んできたボールを掴む→当たってから掴む動作をしたり、まだ遠いのに先に掴む動作をする。
テーブルに物を置く→手に持つ物の大きさとテーブルまでの距離の把握。ドーンとぶつかる。
置かれたコップを掴む→不注意もありますが、掴みそこね、倒れる。

など、字を書く。

1つとっても、
色々な事が関係していそうです。

よーくめ
花の視線を見ていて気付いたのは


今!書いている字を見ていない!!

書いている途中で、
もぅ次の字を見ているめ??

視覚的な感覚。
伝達が脳にうまくいっていない。

もちろん。コレもありますが、

今!書いている字への集中と
注意散漫も、関係していそうですめ


多動面もある花ちゃん。
1つの事を最後までこなす。

なかなか難しいコトであります。

集中力も続かないので、

横に付き、常に声をかける。

学校でも、家庭でも
声かけや、指示を与えてあげるだけで

行動しやすくなり、出来る事も増えます。


我が家では。

字を書く時も、声かけをし、
ゆっくり書こう!

「ゆっくり。ゆっくり。」

と隣で声をかけ続ける。
注意欠損。多動。注意散漫。集中力。をカバーしてあげる。


指差しし、
次に書く線はどこから始まっているか

場所を教えてあげる。
終わりも同じ様に教えてあげる。
位置の把握。が苦手な部分を、具体的に場所を教えてあげる事でカバーする。


時間はかかりますが、
何度も繰り返していくと、

場所の把握は難しいですが、
記憶と感覚で身に付いていき、

読める字になっていく。
枠内にある程度おさまる様になる。

我が家では初めはこの方法で教え、
漢字の形を把握させ、

ある程度形になり、
読める字になれば良いGOOD

こんな感じで教えていますびっくり

以前にも書きましたが、

斜め線はまだ把握するのは難しく、
あの手、この手で探りましたが、

まだ、教え方が見つかっておりませんニヤリ

斜めの方向。
右に斜めに下がる。上がる。
左に斜めに下がる。上がる。

目からの視覚での処理が
どうしても出来ない。分からない様です。

すると、

見て!
斜めに下がってるよ。上がってるよ。

と言って教えたところで、
花ちゃんには理解出来ず???です。

長い斜め線は理解しやすい様ですが、
短くなると、分からない様です。

こうなります↓↓↓↓↓↓↓中の半の線の向きが難しい。




見て覚えるよりも、
書いて感覚で覚える方が

花には合っている様に感じますニコちゃん


算数→計算

は、初めが肝心びっくり

初めに引っ掛かると
気持ちが消極的になるので

そこから苦手意識が生まれ、進めない。

やり方を定着させてあげる。

コレが大切なのと、
余計な事は教えない。言わない。

花の様子を見ていると
ココも肝心だなぁ!と感じます。

解き方を教えて出来る様になるのも
時間がかかりますが、

出来る様になった事を定着させ、

花の記憶から、花自身が引っ張り出す。

この、記憶を思い起こす。

というのは、花にとっては難しいかな。
と今は感じています。

自ら記憶を引っ張り出す。
が難しいので

何度もやっている簡単な足算でさえ、
初めて解くかのようになる事もある。

先ずは、

1問目はヒントを与えてあげる。
もぅ一度、解き方を教えてあげ、

記憶を思い起こす手助け。

花ちゃんにとっては、必要であります。

自ら思い出す事は難しくても、
1つだけ、手助けしてあげる。

解けると記憶を辿る事ができ、
後は一人で解いていく事が出来ます。

後は、足す。引く。
が混在した問題を解く時に、

どぅしても混乱してしまい
全て足算。全て引き算。となる時も汗笑

これを、どんな方法で
思い起こしてあげるのか。

なかなか発見できていません汗

引く-って書いているか、
足す+って書いているか、

見るしかない顔に縦線汗

んですが、見ない花ちゃんパンダ!!

これには、私達も

んーーー……………………

となっておりますパンダ!!




去年もですが、夏休みは

調子が崩れる花ちゃん溜め息

理由は、時間で区切られ
毎日のリズムが決まった学校。

生活パターンが同じ毎日は
花ちゃんにとっては過ごしやすいびっくり

時間が決められていない
学童にほぼ毎日行き、区切りの無い1日が
花ちゃんの調子を崩している汗笑

そんな気がしますニヤリどーん

とにかく、ゲラゲラ笑い、オチャラケる。
集中力が全く無く、ハイテンション!!
私達の声も指示も届かない汗笑

喋り方。喋るスピードもアップ!!
言っている意味が分からない汗笑

そんな毎日が続いている
元気いっぱいの花ちゃんですポイントニヤリ

まだまだ続きます夏休みムンクの叫び
頑張らねば汗笑


読んで頂きありがとうございましたニコちゃん

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村